ロマネスコはブロッコリーとカリフラワーの親戚?

ロマネスコ

ブロッコリーやカリフラワーを食べる機会が多い方もいらっしゃいますよね。味や栄養だけでなく、お弁当の彩りにもピッタリな食材です。

さて、ブロッコリーとカリフラワーはとても似ている食材ですが、「ロマネスコ」という食材もよく似ていますよね。

とても似ているロマネスコを「ブロッコリーやカリフラワーの仲間」と感じる方も多いですよね。

そこで今回は【ロマネスコはブロッコリーやカリフラワーの親戚なのか?】について触れてみたいと思います。

▶ 茹でると青くなる紫カリフラワーがあるって本当?

Sponsored Link

ロマネスコとは?

外国人が考える

ロマネスコは、16世紀頃にイタリアやドイツなどで栽培が行われるようになったアブラナ科・アブラナ属の食材です。

ヨーロッパではポピュラーな食材の一つとなっていますが、日本においては近年観かける事が多くなった食材ともなっています。

ロマネスコの大きな特徴は花となる部分の形です。まるで、サンゴのような形となっており「悪魔の野菜」や「神の野菜」とも呼ばれています。

ブロッコリーやカリフラワーに似ているので、「ブロッコリーとカリフラワーの交雑種」とも言われていますが、「ブロッコリーやカリフラワーの原種」とも言われており、未だどのようにして誕生したのか解明されていない野菜です。

ただ「ロマネスコ」という名前は「ローマ」を指しており、ローマやその周辺で誕生した説が有力とされています。

Sponsored Link

栄養価と味はどんな感じ?

ロマネスコはビタミンCが豊富な野菜です。

ブロッコリーやカリフラワーもビタミンCがたっぷりと含まれていますが、ロマネスコにも多く含まれており、美容効果や免疫力アップに大きな期待ができます。

また、浮腫み解消や高血圧予防に効果的なカリウムや便秘解消やダイエット効果抜群の食物繊維、カルシウム、鉄分といった多くの栄養素が含まれています。

ロマネスコは、青味のような味がし、ブロッコリーに似た味わいです。食感はコリコリとしており、食感はカリフラワーに似ています。

ブロッコリーとカリフラワーとの違いは?

様々な野菜

ロマネスコはブロッコリーやカリフラワーと違いがあるのか気になりますよね。ブロッコリーとは食感が異なり、味はカリフラワーと異なります。

加熱すると、より甘味が増しクセの無い味わいを楽しむ事ができます。

ロマネスコってどういう風に食べるのがオススメ?

ポイント女性

初めてロマネスコを購入される方にとってはどのように食べたら良いのか気になりますよね。

ロマネスコは、ブロッコリーやカリフラワーのように、適当な大きさにカットし茹でる方法がおススメです。

マヨネーズやドレッシングとの相性はバッチリで、サラダのアクセントにもオススメです。

また、炒めるとコリコリとした食感が楽しめるので、洋食だけでなく中華料理としても美味しく味わう事ができます。

あとがき

ブロッコリーやカリフラワーに似ている食材ながら、独特な形を持ち合わせているロマネスコ。

初めて観かける方は、その形にビックリされる事もありますが、とても美味しくコリコリとした食感を楽しむ事ができます。

ブロッコリーやカリフラワーと味や食感が似ているので「親戚」と言っても問題無い食材の一つですね。

▶ カリフラワーが黒や茶色に変色している?食べても大丈夫?
▶ カリフラワーは生でも食べられるの?生食オススメのレシピは?
▶ ブロッコリーとカリフラワーの味の違いは?栄養価はどっちが高い?

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください