水菜の保存方法は?冷凍や常温でも平気?日持ちするコツは?

水菜

みずみずしくシャキシャキとした食感が魅力的な水菜。サラダや鍋の具材として高い人気がありますよね。さて、水菜を購入された時、どのように保存されていらっしゃいますか。

今回は【水菜の保存方法と日持ちさせるコツとは?】についてご紹介致します。

▶ 水菜は生で食べれる?生食だと体に害はあることはあるの?

Sponsored Link

水菜の保存期間は?

ポイント

常温だと?

水菜は常温保存できません。

冬場のように、室温が低い状態であれば数時間は常温に放置させても大丈夫ですが、夏場のように室温が高くなると水菜がすぐに萎れてしまいます。

水菜はみずみずしさが魅力的な食材となっていますよね。その為、水菜は常温保存できなない食材となっています。

冷蔵だと

水菜は冷蔵保存がオススメな保存方法となります。

冷蔵保存させる場合は、濡らしたキッチンペーパーや新聞紙で包み、密閉性に優れた袋に入れる事が大切です。

また、横にしないでコップや空いた牛乳パックに立てて入れて置く事が重要となります。この方法で冷蔵保存させると1~2日の保存期間となります。

冷凍だと?

水菜は冷凍保存が行えます。

水気が多いので、冷凍保存ができないと感じてしまいますが、実は行える食材となっています。水菜を冷凍保存させる場合は、適当な使い易い大きさにカットし、冷凍専用の袋に入れると良いですね。

このように冷凍保存させた水菜の保存期間は1カ月程となります。冷凍保存した水菜は完全解凍してしまうと、ビチャビチャになってしまい食感が失われてしまいます。

その為、サラダとしての活用ではなく鍋やみそ汁といった加熱調理で食べると良いですね。

また、下茹でしてから冷凍保存させる事もできます。下茹でした場合には、しっかりと水気を拭き取り冷凍専用の袋で保存すると良いです。

下茹でした水菜の冷凍保存期間は1カ月程となります。

Sponsored Link

水菜を日持ちさせるコツは?

水菜

水菜は冷蔵保存でも僅かな日数しか保存が効きませんよね。しかし、もっと日持ちさせる方法もあるのです。

まず、水菜を適当な大きさにカットします。その後、1~2分程水に晒します。水に晒す事で、水菜に水気が吸収され、みずみずしさがアップします。

キッチンペーパーをタッパーに敷いたら水菜を乗せ、さらにキッチンペーパーを被せて冷蔵庫に入れるだけ。

定期的にキッチンペーパーを替える事で、10日程の保存期間となります。

こんな水菜は食べたら駄目!腐っている状態はどんな状態?

いらない画像

水菜は腐るとさまざまな症状が観られます。

まず、茶色く変色します。そしてヌメリが出てきたら腐っているので食べてはいけません。また下茹でした水菜は特有の匂いがしたら腐っている可能性があります。

あとがき

水菜は冷蔵保存であってもあまり日持ちしない食材となっていますが、一工夫する事で長持ちさせる事もできちゃいます。

水菜は傷みが早い食材となっているので、違和感を感じたら腐っている可能性が高いので、食べずに捨てる事をオススメします。

▶ 水菜が何故か苦い!その原因と苦いときにオススメのレシピは?
▶ 水菜が嫌いな子供って意外と多い?苦手でも食べられるレシピは?
▶ 水菜が変色して茶色くなってたり黒い点がある時は食べてもいい?

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください