おしるこは日持ちする?保存方法は冷凍と冷蔵どちらがよい?

お汁粉の画像

「正月におしるこを作りすぎてしまった。保存方法どうしよう」

正月、もしくは鏡開きなどでおしるこを大量に余らせてしまう事ってあると思います。おしるこって痛みやすい食べ物なのか、それともすぐ傷んでしまう食べ物なのかわかりませんよね?

匂いを嗅いだりしてもおしるこって傷んでいてもあまり臭がしません。気が付かずに食べてしまって食中毒・・・なんてこともよくあったりします。

そんなおしるこはどのぐらい日持ちするのでしょうか?そして保存方法はどうすればよいのでしょうか?調べてみました。

ユミ

お汁粉って鍋で作ったらたくさん作りすぎてあまってしまい冷蔵庫で眠ってしまう事も冬ならではですよね?
おしるこおしることぜんざいの違いとは?関東と関西での見分け方

Sponsored Link

おしるこは冷蔵庫に保存しておくと大体3日程度は保存可能

冷蔵庫の画像

作りすぎたおしるこを冷蔵庫に保存する場合はだいたい3日程度はもちます。

1週間程度はもつようですが、他の食品に比べて見た目や匂いで傷んでいるか分かりづらいおしるこは少しだけ短く消費期限を設定したほうが無難だと思います。

お餅や白玉が入っているおしるこだと少し保存期間が短くなるので、大量に作りすぎてしまった場合はできるだけ中に入れないように分別しておくのが保存期間を長くするポイントです。

おしるこの冷凍保存は1~2ヶ月は食べられる

ポイント

おしるこをすぐに食べない場合は冷凍保存するのが一番良い保存方法です。

大体1ヶ月~2ヶ月ぐらいは食べられます。できるだけ早く冷凍庫に入れることで雑菌の繁殖をある程度防ぎ、長期保存が可能になるようです。

「でも冷凍保存するとあんこの風味が損なう」

確かに冷凍保存したあんこは風味が少し味気なくなってしまいます。しかし火を入れることで再び風味は復活して作った時と遜色がなくなります。

美味しいおしるこが食べたいなら火を入れ直す。覚えておきましょう。

Sponsored Link

おしるこで食中毒。どんな症状が起こるの?

食べ過ぎた男性の画像

「匂いを嗅いでも傷んでいるかわからない。傷んでいるのを食べたらどうなるんだろう」

傷んでいるあんこを食べて万が一食中毒を起こしてしまった場合どのような症状になるのかリスクを知っておくと、食べてもいいか食べては駄目かモノサシになります。

私なんかは独身時代は半額弁当などを2.3日冷蔵庫で保存しておいてそれを食べても平気でしたがたまにお腹を壊すことはありました。

その程度の食あたりなら良いのですが・・・おしるこはどのような可能性があるのでしょうか。

おしるこのよくある食中毒例
  • セレウス菌の増殖により嘔吐
  • 黄色ブドウ球菌により下痢
  • ノロウイルス

主に傷んでいるおしるこで起こる食中毒の症状は嘔吐や下痢だと思います。

ノロウイルスに関しては傷んでいるというよりも菌が混在してしまって起こっているのであまり関係がありません。

ただ正月の餅つき大会などでノロウイルスに集団感染してしまったなどのニュースはあるのでたとえ傷んでいなくてもおしるこで食中毒というケースは結構あります。

冬場はノロウイルスが猛威をふるう時期ですので、手洗いやうがいはこまめにすることが重要ですね。

まとめ

  • おしるこは冷蔵庫なら3日程度
  • 冷凍保存すると1~2ヶ月程度はもつ
  • 冷凍保存したおしるこは火を通すことで風味が復活する

ユミ

他にもお汁粉の気になる記事を用意しています!参考にしてみてください。
お汁粉おしるこの砂糖ってどのくらいが適量?塩は何故入れるの? お汁粉おしるこにはお餅派?それとも白玉派?あなたはどっち? お汁粉おしるこに入れるあんこはつぶあん派?それともこしあん派?

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください