キャベツは加熱すると栄養を失う?生で食べる方がいいというのは本当?

キャベツ

私たちの食生活にとても身近な存在のキャベツですが、どんな栄養素が含まれているか知っていますか?

また、キャベツに含まれる栄養素を無駄なく摂るためにはどのような調理をした方がいいのでしょうか。

ユミ

せっかく食事をするのですからできる限りキャベツに含まれている栄養を逃したくないですよね!どうすればいいのか調べてみました。
キャベツの画像キャベツの臭い匂いを効果的に消す方法とは?

Sponsored Link

キャベツに含まれている主な栄養とは?

キャベツの画像

キャベツにはビタミンC、ビタミンU、ビタミンK、カルシウム、ベータカロチン、カリウム、葉酸などの栄養素があります。その中でも特にビタミンCとビタミンKは豊富に含まれています。

ビタミンCは風邪の予防やお肌の調子を整えたりし、ビタミンKはケガをしたときに血を固めて止血する血液凝固作用があります。

また、ビタミンUは別名キャベジンとも呼ばれ、胃腸の健康を保つ作用があるため揚げ物の付け合せとしてよく用いられます。

ユミ

キャベジンと言えば胃腸薬の名前にもなっていますよね?

 

キャベツは実は加熱すると栄養価を失うって本当?

千切りキャベツの画像

キャベツに含まれているビタミンCは水に溶けやすいため、加熱調理する際に茹でてしまうとビタミンCが水に溶けだしてしまうため、含有量が半減してしまいます。

これが加熱すると栄養を失うと言われる理由だったりします。しかし、炒める・焼くといった加熱調理はビタミンCをそのまま摂ることができます。

また、茹でる場合でもスープの具とするのであれば溶けだしたビタミンCも一緒に摂ることができるためオススメです。

さらに、ベータカロチンという栄養素は加熱調理をすることでその量を増やすことができます。

ユミ

加熱した茹で汁などを上手く活用すれば大丈夫みたいですね。

 

生のキャベツは栄養価が高くていい?でも実はデメリットもある?

考える女性

キャベツを生で食べると、本来の栄養素を失うことなくそのまま摂ることができますが、注意する点もあります。

キャベツには食物繊維が含まれていますが、食物繊維には水溶性と不溶性の2種類があります。

キャベツには不溶性の食物繊維の方が多く含まれており、不溶性の食物繊維は胃や腸で膨れるため満腹感がありますが、摂りすぎると便が固くなってしまうというデメリットがあります。

また、キャベツにはベンツビレンという発ガン性物質が含まれていますが、その量は非常に微量なためよほどキャベツばかりを食べたりする偏った食生活でなければ心配することではありません。

キャベツの画像キャベツの食べ過ぎに注意?便秘に良いけど腹痛やおならの原因に!  

Sponsored Link

結局生で食べるべき?加熱するべき?

キャベツの画像

キャベツはグラム当たりのカロリーが低く、その割に栄養価が高いためダイエットに向いている食材と言えます。

特に生のキャベツは口に入れてから飲み込むまでにたくさん噛む必要があるため満腹感にも繋がります。

また、加熱調理をするとキャベツの細胞膜が壊れるため、栄養をより摂取しやすくなります。

さらにかさも減るためたくさん食べてたくさん栄養を摂りたい人は加熱調理をしましょう。

キャベツをダイエットに活用したい人は生で、それ以外の人は茹でる以外の加熱調理をして食べるとよいでしょう。

キャベツを生で食べる時のコツとは?

ポイント女性

キャベツを生で食べる際には、水にさらしすぎないことがポイントです。

ビタミンCは加熱以外でも水に溶けて失ってしまう事があるからです。

例えば千切りをする場合にはキャベツを切ってから水にさらすのではなく、キャベツを水で洗ってから切るようにします。

その後水にさらさずにそのまま食べるようにすると、ビタミンCなどの栄養素を無駄にすることなく摂ることができます。

あとがき

キャベツは年中通して手に入れることができる野菜で、とても身近な食材です。

料理のレパートリーも幅広く、毎日の食生活には欠かせません。キャベツの栄養素は水に溶けやすい、ということだけ押さえておけば生でも加熱調理をしても栄養素を逃さずとることができると思います。

毎日のように食べる食材だからこそ、しっかりその栄養の摂り方を知っておきましょう。

千切りキャベツの画像千切りキャベツに合うドレッシングは?マヨネーズやソースもあり? キャベツの画像キャベツの保存方法!日持ちするのは冷凍と冷蔵どっち?

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください