煮物やきんぴら、鍋とさまざまな料理で食されているごぼう。
ホクホク感やシャキシャキ感そして香ばしい薫りが堪らない食材として和食だけでなく西洋料理としても利用されています。
そんなごぼうにも多くの種類や品種があり、親しまれているのです。そんなごぼうの種類や品種についてご紹介します。
▶ ごぼうに含まれる食物繊維は大切!理由は水溶性食物繊維にあり
Sponsored Link
ごぼうの種類について
滝野川ごぼうとは
滝野川ごぼうは江戸時代に武蔵国豊島郡滝野川村で栽培や品種改良が行われたごぼうとなっており、「滝野川ごぼう」と名付けられました。
私達が一番よく見かける品種で、ごぼう=滝野川ごぼうと思っていただいて問題ありません。
滝野川ごぼうは味や品質の良さで人気が高い品種として、全国各地で流通されており、滝野川ごぼうから多くの品種が誕生しています。
また滝野川ごぼうは東京特産の伝統野菜ともなっており、江戸東京野菜としても認定されている古き良き野菜なのです。
大浦ごぼうとは
大浦ごぼうは匝瑳市大浦地区だけで栽培されているごぼうです。大浦ごぼうの最大の特徴は大きさです。
長さが1m、直径10㎝にもなる大きなごぼうで 成田山新勝寺に全国から訪れた信徒に出す精進料理として欠かせないごぼうとなっています。
大浦ごぼうは成田山新勝寺でしか味わう事が出来ず、一般的に流通されていない非常に貴重なごぼうとなっています。
堀川ごぼうとは
堀川ごぼうは京野菜の一つとしても知られているごぼうです。
堀川ごぼうは滝野川ごぼうを特別な栽培方法によって育てられた品種となっており、「ブランド京野菜」や「京の伝統野菜」として指定されています。
炊き合わせ等の素材として京料理に欠かす事が出来ない食材となっています。
宇陀金ごぼうとは
宇陀金ごぼうは、奈良県宇陀市特産のゴボウとなっており、奈良県内において古くから栽培されてきた伝統野菜となっています。
肉質は非常に柔らかくごぼう独特の芳醇な香りを楽しむ事が出来る品種です。
また宇陀金ごぼうは雲母を含んだ土壌で栽培されている事で、雲母の煌びやかな美しさが付いたごぼうとして、お正月や祝い事の料理として使用されています。
葉ごぼう/若ごぼうとは
葉ごぼうは根の部分だけでなく茎や葉の部分も食されている品種です。大阪を始め、関西を中心に食されており「若ごぼう」としても知られています。
大阪府八尾市が主な産地となっていますが、香川県でも栽培が行われているごぼうです。
あとがき
ごぼうを料理にいれるだけで風味も増し、食感も楽しむ事が出来ますね。
昔から日本で親しまれてきたごぼうにも多くの種類や品種があり、一般家庭から高級料亭でも親しまれる存在となっています。
多くの種類の中から自分好みのごぼうを見つけてみては如何でしょうか?
▶ ごぼうの中が赤いけど大丈夫?ごぼうの日持ちについて調べてみた
▶ ごぼうの皮はむく?それともむかない?栄養はあるの?
Sponsored Link
コメントを残す