「残暑見舞いを送り忘れてしまった間に合うのかな?」
私もそうでですが、結構腰が重いタイプの方だとやろうやろうと思っていることを後回しにしてしまい気が付くと間に合わなかったなどといった事ありますよね?夏休みの宿題とか8月31日にする方は共感してもらえると思います。
残暑見舞いを送ろう送ろうと思っていたけれどなかなか筆が進まずに気がついたら送っても大丈夫な時期かわからなくなってしまった方もいると思います。
今回は残暑見舞いはいつからいつまで送るのが適しているのか?過ぎたらどうすればいいのか紹介していきたいと思います。
Sponsored Link
残暑見舞いを送る時期はいつ?
まずは基本的な事から学びましょう。残暑見舞はいつからいつまで送るのが適切でしょうか?
答えは二十四節気の立秋から白露の前日までが適切な時期と言われています。
それっていつ?という方もいますよね?立秋も白露も二十四節気と言って毎年変動する日だったりします。表にまとめてみました。
- 2016年:8月7日
- 2017年:8月7日
- 2018年:8月7日
- 2019年:8月8日
- 2020年:8月7日
- 2021年:8月7日
- 2022年:8月7日
- 2016年:9月7日
- 2017年:9月7日
- 2018年:9月8日
- 2019年:9月8日
- 2020年:9月7日
- 2021年:9月7日
- 2022年:9月8日
2018年だったら8月7日から9月7日までが一般的に正しい残暑見舞いの送る時期ですね。
でも9月に送るのってどうなんだろう?ッて思う人もいますよね?受け取り先に「こいつ残暑見舞い送るの遅いな」と思われてしまう可能性もあります。
なので、空気を読むとしたら残暑見舞いの送る時期は8月7日から8月いっぱいがいいと思います。
Sponsored Link
残暑見舞いを送る時期が過ぎてしまったら
「9月になってしまったけれど、残暑見舞いを送りたいどうしよう」
相手から残暑見舞いをもらって、返そうと思ったけれど時期が過ぎてしまった。
そんなのんびり屋さんの方ははどうすればいいでしょうか?残暑見舞いとして送るのは間違っています。季節をあまり考慮しない行為というのは相手も不快に感じてしまう方もいますので、送らない方がマシだったりします。
その場合正しい方法は『季節の挨拶』としてお礼状を書きましょう。その場合は「残暑見舞い申し上げます」などといった書き出しをせずに、拝啓+時候の挨拶+相手の安否を気遣うような文章の書き出しから始めましょう。
【例】
拝啓 初秋の候、◯◯様におかれましてはお変わりなくお暮らしのことと存じます
最後に返事が遅れた場合などは遅れたことについて謝る一文を添えておくといいと思います。
まとめ
- 残暑見舞いは立秋から白露の前日まで送るのが一般的
- ただ9月に残暑見舞いを送るのは遅いと思う方も多いので8月中がいい
- 過ぎてしまった場合は『季節の挨拶』としてはがきを送るといい
Sponsored Link
コメントを残す