「冷やし中華にマヨネーズを入れる地域があるの知っていますか?」
え?何それ?と普通の人は思うと思いますが、「それって常識じゃないの?」と思った方は福島か名古屋に住んでいたことがあるのではないでしょうか?
でも本当にマヨネーズを冷やし中華に入れる習慣があるのでしょうか?私は神奈川育ちの東京住みですので理解しがたい情報です。
今回は何故冷やし中華にマヨネーズを入れるのか?何故福島と名古屋なのか?調べてみました。
Sponsored Link
冷やし中華にマヨネーズの文化の発祥は名古屋?
冷やし中華にマヨネーズを入れるという風習はスガキヤの冷やしラーメンが始まりとされています。
1957年に名古屋を中心のチェーン店『寿がきや』が温かいラーメンスープにマヨネーズを溶かしてそれを冷やして「冷やしラーメン」というのを売り出しました。
その後冷やしラーメンは冷やし中華にマヨネーズを添えるようになったのは1965年あたりからだそうです。
ちなみに冷やし中華発祥は仙台にある龍亭というお店が作ったとされる説が今現在では有力な説となっています。
福島で冷やし中華にマヨネーズをかけることが広まった理由は?
別に名古屋とは近くないし、何で東北地方もマヨネーズ派が多いの?
コレは不思議ですよね?メディアが推した等色々言われていますが一番可能性があるとしたら福島県民はマヨネーズが好きだからという説が有力です。
福島県はマヨネーズ消費量日本1位だったりします。特に浜通りはマヨラーがとても多いらしく旅行客はそのマヨラーぶりに引いてしまうことも多々あるそうです。
そんなマヨラー文化が根強い福島県。名古屋で「冷やし中華にはマヨネーズが合う」という話を聞いたら広まってしまうのも頷けると思います。
Sponsored Link
冷やし中華にマヨネーズをかけるとどうなるの?
冷やし中華って味的に言えばさっぱり、あっさりしている味だと思います。
冷やし中華にマヨネーズをかけるひとはそのあっさりしている味が物足りなく感じるそうです。なのでマヨネーズを混ぜる事によって濃い味になるんですよね?つまり濃い味が好きな人はマヨネーズを入れてみると美味しいと思う可能性があります。
コンビニを調べると冷やし中華の地域差がよくわかります
コンビニでは冷やし中華売っていますよね?私は関東人なので、マヨネーズなんて添えられていないことは確認済みです。
しかし、東海地方と東北地方のセブンイレブンやローソンは冷やし中華にマヨネーズを添えてあるそうです。
お店で冷やし中華を食べても東京はマヨネーズがつくところはほとんどありません。マヨネーズをつけるとどう味が変わるか興味はあっても、名古屋や福島に行かないと味わえないのは悲しいです。
是非東京のセブンイレブンやローソンでもマヨネーズ付けて欲しいなと思う今日このごろです。
まとめ
- 冷やし中華にマヨネーズを混ぜる地域は東海と東北
- この習慣を発祥させたお店が『スガキヤ』
- 冷やし中華があっさりしていて物足りないと思う人はマヨネーズがオススメ
- コンビニも東海や東北では冷やし中華にマヨネーズが付いてくる
Sponsored Link
福島県浜通り出身です。
幼少の記憶をたどると1975年には冷やし中華にマヨネーズとからしが付き物でした。
野菜のお浸しにもマヨネーズをかけるくらいのマヨ好きなので、もちろん野菜サラダも子どもの頃はマヨネーズがかかっているのは当たり前。サラダ麺みたいなものだからマヨネーズをかけ始めたのではないかと思います。
コメントありがとうございます。
福島では1975年にはすでに冷やし中華にマヨネーズは常識だったということですね。そんなに前から福島でも常識になっていたとは。
サラスパ感覚なら確かにマヨネーズはありですね。でも中華麺にマヨネーズって私は東京在住神奈川育ちですが、想像できなかったりします。
そして情報通り福島県民はマヨネーズが大好きみたいですね。子供の頃に私もマヨネーズが大好きで、とりあえずマヨネーズかけたらどんな味になるだろうと試したことは結構あります。そういう好奇心から冷やし中華にマヨネーズという文化が生まれたんでしょうね。