さくらんぼの紅秀峰という品種を知っていますか?
じつは紅秀峰は約20年前に生まれたばかりの新しい品種なんだそうです。そんなに新しい品種なら知らなくて当然ですね。
紅秀峰の味は?旬の時期は?など今回は20年前に生まれたばかりの新しいさくらんぼの品種紅秀峰について調べてみました!
Sponsored Link
紅秀峰とは?
まず読み方は「べにしゅうほう」です。読み方が少し迷ってしまうさくらんぼの品種だと思います。
1979年(昭和54年)に山形県園芸試験場が佐藤錦と天香錦を交配してその中のいいものを選抜して育てたものが紅秀峰になります。
1991年(平成3年)11月に品種登録されたばかりなのでまだ新入りですね。
さくらんぼはなかなか新種が出てこない果物
今でもさくらんぼと言えば佐藤錦という代表的な品種を思い浮かべる人が多いと思います。でも佐藤錦って大正とか昭和初期に生み出された品種だったりします。
例えばイチゴだとそれぐらい古い品種はもう淘汰されていて新しい品種が主役になっているぐらい時間が経っていまるよね?
「女峰→とちおとめ→あまおう」みたいな感じで品種はどんどん新しいものへと流行が移っていきます。
しかしさくらんぼはそういう流れがここまであまりなかったようで今でも佐藤錦が代表的な品種だったりします。
それではさくらんぼの未来は明るくないですよね?だからこれからどんどん佐藤錦を追い越す品種が出ることを望んでいます。この紅秀峰もそういう勢いが出てくるとよいと思います。
味の特徴は?
紅秀峰は酸味が少なく甘味が強いのでとても食べやすいです。
佐藤錦と比べると酸味がかなり少ないので子供や女性は紅秀峰のほうが食べやすいと思う方が多いそうです。
また大きさが佐藤錦よりひとまわり大きく約9gにもなり果肉が硬くて歯ごたえもあって10粒も食べればお腹いっぱいになってしまうそうなので男性でもあまりたくさんは食べられないですね。
他のさくらんぼよりも果肉もしっかりしているので日持ちもします。粒が小さいと物足りなく思ってしまうので私は粒の大きい紅秀峰に魅力を感じてしまいますね。
紅秀峰の生産量と主にどこの県で栽培されている?
紅秀峰の産地は主に山形県になります。他には山梨県、青森県、北海道などで栽培されています。
紅秀峰に限らずさくらんぼ全般は山形県で多く栽培されています。佐藤錦などの有名なさくらんぼも国内で山形県が80%ほどの割合で栽培しているほど山形県はすごい県なのです!
紅秀峰はいつが旬?
紅秀峰は6月下旬~7月上旬が食べごろの旬の時期になります。
ちなみにさくらんぼ狩りに行くなら山形県や山梨県では6月下旬に行った方がいいと思います。
たださくらんぼは雨に濡れると果肉が割れてしまう場合があるのでハウス栽培でない場合は梅雨入り前に行くといいですね。
佐藤錦のほうが旬の時期が少し早いので佐藤錦を食べ損ねた人が紅秀峰を食べにくるということもあり佐藤錦から紅秀峰のファンになる人もたくさんいるそうです。
まとめ
紅秀峰は佐藤錦と同様にお中元やプレゼントに最適です。紅秀峰も佐藤錦もどちらもとてもおいしいですがどちらかというと高級感のある佐藤錦のほうが人気です。
でも大粒で酸味が少なく甘みが強い紅秀峰も最近では人気が出てきているのでどちらも捨てがたいですね。でも人それぞれ好みはあるのでいろいろ食べ比べてみるのも楽しいかもしれないですね。
補足なのですがさくらんぼはあんなに小さいけれどじつは栄養満点なんです。さくらんぼには高血圧予防になるカリウムや疲労回復にいいミネラルやビタミンが含まれています。
他にも貧血や冷え症に効く鉄分や、お肌のトラブルや疲れ目に効果的なカロチンなどが含まれているので嬉しいですね。小さいのでたくさん摂取することは難しいですがいろんな成分がバランスよく入っているので身体にいい果物といえます。
Sponsored Link
コメントを残す