すき焼きに入っている春菊。子供の頃は苦手でした。
理由はお肉が食べたいけれど母親からちゃんと野菜も食べなさいと言われて、取り皿に春菊を入れられることが多かった記憶があるからです。
すき焼きに春菊は必要?それとも要らない?
今回はネットでもたまに話題になるこのテーマを今回は取り扱っていきたいと思います。
Sponsored Link
すき焼きに春菊が必要だと思う人の意見は?
必要だと思う人の意見は大きく分けて3つです。
一つ目はすき焼きに春菊がなかったら緑色のものって入らないですよね?春菊はすき焼きの色を鮮やかにするために必要という考え方です。
二つ目は栄養バランスの為に必要という考え方です。すき焼きのような鍋物は野菜を多く獲れる食べ方なのですが、意外とすき焼きの野菜の具材って少ないですよね。
栄養価のある春菊を入れることで栄養バランスを整えるという考え方です。
三つ目は舌休めの意味があるという考え方です。すき焼きは甘いです。ずーっと甘いものばかりたべてしまうと味がぼやけてしまい飽きてしまいます。その対策として苦味のある春菊を入れることで味にアクセントをつけるという考え方です。
すき焼きに春菊が不必要だと思う人の意見は?
春菊独特の臭いや苦味が肉にうつってしまうといった意見が最も多いです。
春菊の味も強いので、春菊の味が肉の味に優勢な状態となるので、肉を食べているのに春菊を食べているように感じてしまい春菊が肉や他の食材を邪魔していると感じるため、春菊は入れて欲しくないと思う人に多い声となっていると言えます。
よって春菊が必要ないと感じる人に多い意見は、春菊がもっている臭い、苦味などの独特な味が肉より強く感じやすくなってしまうため春菊鍋のようになってしまっていると感じてしまうためと言えます。
Sponsored Link
私の意見は?
個人的な意見として、春菊が入ることで味が引き締まるような感じがするので必要と感じます。
また、春菊の苦味が肉が続いてしまっている口の中をスッキリとさせてくれ、お口直しとしても春菊が役立ちます。
臭いや味は確かに強いですが、その苦味こそ私が好きな理由で、すき焼きのいいアクセントになっているなと感じるからです。
子供の頃苦手だった、お寿司のわさびと同じで大人になると少し味を変えることですき焼きの味を引き立てるという意味で春菊は必要だなと感じています。
あとがき
すき焼きに春菊を入れる派と入れない派とくっきり分かれてしまいますが、春菊には栄養成分が豊富に含まれている野菜です。
春菊が苦手な人は10秒以内に葉をサッとしゃぶしゃぶにして食べると意外と苦くないのでオススメな食べ方です。
詳しくは下のリンクを参考にしてみてください。
▶ 春菊の苦味は調理法で消せる!子供の春菊嫌いもこれで治せる?
Sponsored Link
コメントを残す