「生まれてきた赤ちゃんの初節句。どんな服を着させればいいかわからない」
着物とか袴とか着させたいですが、相手は赤ちゃん。あまり負担になるような服は着させたくないですよね?
今回は初節句の赤ちゃんはどんな服を着てひな祭りを祝うのがいいのかまとめてみました。
Sponsored Link
初節句は大事な行事だから着物を着させる事は多い
ひな祭りで着物を着るべきと思う理由は2つあります。
ひな祭りの風習にならって着物を着させたい
ひな祭りは平安時代から行われていた行事と言われていて、昔からある伝統的な行事です。昔の人の服装って今のような洋服ではなく着物を来ている事が日常でした。
初節句に赤ちゃんに初めて着物を着させるという風習があったため、その風習から今でも初節句は着物を着させるべきと思う人が多いわけです。
ひな祭りのお雛様と同じように着物を着させたい
また、別に日本の文化というわけではなくお雛様と同じようなコスプレをさせる感覚で着物を着させたいと思う親もいると思います。
コスプレと言ってしまうと少し表現が悪い気がしますが、女の子の赤ちゃんをお雛様に見立てて着物を着させたいと思う人は多いと思います。
着物を着させても良いかの判断は生まれてきた時期によって決まる
ひな祭りで初節句の女の子に着物を着させたいと思うのは悪いことではありません。
しかし主役は女の子の赤ちゃんであって私達のエゴで無理やり着物を着させるのって少し違うと思いませんか?
特にまだ生まれて間もない赤ちゃんに無理やり着物を着させるのは私はある種の虐待なのではないかとすら思ってしまいます。
初節句の時期って生まれた日によって変わり、極端に言えば1月に生まれてきた子は生後2ヶ月程度で初節句ですが、2月の後半に生まれてきた赤ちゃんの初節句は1歳を過ぎていると思います。
赤ちゃんの成長って1年で全然違いますよね?
私は6ヶ月程度すぎている乳児なら親のエゴで着物を着させても問題ないとは思いますが、それ以外はさすがに負担かなと感じてしまいます。
大体9月生まれ程度までなら・・・みたいな感覚ですね。
生後6ヶ月未満の赤ちゃんにはベビードレスが良い
生後間もない赤ちゃんの初節句はベビードレスが一番赤ちゃんに負担をかけない服だと思います。
私の娘の初節句もお宮参りもベビードレスでした。12月生まれで初節句が生後3ヶ月だったのも原因ですが、ベビードレスを着させていてもあまりグズらなくておとなしくしてくれていました。
ただママは「どうせなら着物を着させて写真を撮りたかった」とブツブツ文句を言っていましたがその辺は難しい問題かなと思ってしまいます。
赤ちゃんがきちんと喋れたら「どっちが着たい?」と聞けるのですがw
お宮参りで着た着物をそのまま使うのはOK?
「お宮参りの時に赤ちゃんに着物を着させたのだけれどそれを流用するのはいいの?」
私の子供のお宮参りの時はベビードレスでしたが着物の方が正装といえば正装ですので用意していた人は多いと思います。
お宮参りの時に購入した着物がまだ着れるのならそれを着させるのは問題ないと思います。
Sponsored Link
ひな祭りの髪飾りはそれっぽくなるのでオススメ
「ベビードレスでは全然ひな祭り感が出ない」
と思う親もいると思います。(うちのママはそうでした)少しでもお雛様のような服装を着させたいと思う親は多いと思います。
そういう時はワンポイントにひな祭り風の髪飾りを飾ってあげるのはどうでしょうか?それだけでも全然雰囲気が変わるのでオススメです。
髪飾りは手作りでも面白い
髪飾りって意外と簡単に手作りができてしまいます。
例えば100均で梅の造花や桃の造花みたいなのを買ってきます。
それを髪飾りに出来る大きさに切って、あとは丸く切ったフェルトとピンを使えば簡単に手作り髪飾りが完成します。
私の親が幼稚園の先生だったのでこういう手作りモノを作るのが得意で私の娘がベビードレスだけだと可哀相ということで即興で作ってくれました。
私は手先が器用な方ではないのでそういう発想はできませんでしたが隣で見ていて簡単に作っていたので是非挑戦してみてはどうでしょうか?
まとめ
ひな祭りの初節句で着物を着させる人は多いですが、赤ちゃんの負担などからベビードレスなどでも全然問題ありません。
着物も勿論良いですが、ひな祭り風の髪飾りをつけてあげるだけでも可愛くなりますのでオススメです。
Sponsored Link
コメントを残す