日本人の食卓に欠かす事の出来ないキャベツですが、その栽培方法がゆえに農薬を多く使用している可能性があります。
私たちはどの様にしてその様なキャベツを利用して行けば良いのかを考えて見ましょう。
ユミ
Sponsored Link
キャベツに使われている農薬ってどういうものなの?
キャベツに使われている主な農薬としては、次の様な物が挙げられます。
最も多い物としては殺虫剤や殺線虫剤等の野菜に害を与える虫の駆除や、野菜の根や組織に寄生し野菜に害を与える線虫を駆除する物が多く使用されております。
又、植物性病原菌の有毒作用等からキャベツを守る殺菌剤や、殺虫剤と殺菌剤を配合した殺虫殺菌剤、あるいは畑等の雑草の育成を防ぐ除草剤等も使われます。
これらの農薬と言われるものは、直接的にキャベツに散布される場合と、栽培している周囲の畑に散布される場合があり、その結果としてキャベツその物に農薬の付着が懸念されております。
但し、キャベツの収穫や出荷時にはきちんとした残留農薬の検査を受けており、店頭に並べられているキャベツは安心して購入することができるとされております。
キャベツはきちんと洗わないと農薬まみれで危険なの?
畑で栽培されていたキャベツは、様々な害虫や病気等を予防駆除するために農薬等の散布が行われる環境で栽培されております。
その為、キャベツの収穫や出荷時には残留農薬等の検査が行われますが、国の規定した数値をクリアーした物はそのまま出荷されます。
キャベツの場合には葉が巻いている野菜である為、特に外側に近い葉ほど残留農薬の濃度が高いとされており、この部分をそのまま食事に使用するのは長い目で見た場合には決して体に良い事ではありません。
虫食いキャベツは農薬が少なくて虫食いがないのは農薬まみれって本当?
どの野菜でも害虫の駆除を目的とした農薬等の散布が行われますが、特にキャベツ等の葉物野菜は虫が付きやすい野菜です。
その為、虫食いが無いキャベツほど多くの農薬が使われている可能性は否定できません。
但し、キャベツが出荷される際の検査は勿論の事、出荷時には外側の傷や虫食いになってしまった葉を落とし出荷している場合が多く、単に虫食いが無くきれいなキャベツだからと言って農薬まみれであると言う事は断定できません。
生産出荷されている農家の方の名前等が掛かれたキャベツは安心して購入できると考えます。
Sponsored Link
キャベツの正しい洗い方とは
キャベツは虫が付きやすい野菜の為、農薬を洗い流すことと併せて、害虫やその卵などもきちんと水洗いで洗い流す事が大切です。
キャベツの洗い方としては、葉の外側は水でしっかりと洗う、葉の内側は水でサッと洗う様にします。
どうしても葉の内側もきちんと洗いたい場合には、キャベツの葉をはがし1枚1枚丁寧に洗う方法を取ります。
又、たくさんキャベツを使う場合には、残されている芯の部分を包丁などでくり抜く様にして、その部分から水を流しながら洗います。
但しキャベツに含まれるビタミン等の栄養素が水洗いと共に流れ出してしまう事が考えられますので、あくまでもサッと洗う事をお薦めします。
ユミ
キャベツは栄養も豊富な野菜。是非率先して食べましょう
キャベツは多くの栄養素を含み、ビタミンCやビタミンU、ビタミンK等と言った他の野菜では余り含まれない栄養素も豊富に含んでおります。
一方で、虫が付きやすいことから農薬等の使用がどうしても避けられない野菜です。
現在の日本の野菜等の農作物は出荷される際の検査の方法も確立されておりますので、市場に出回っているキャベツも安心できる物と考えて良いと思います。
できれば毎日の食卓に入れたいキャベツはきちんと洗う事で安心して召しあがれますので、是非積極的に採り入れて行きましょう。
あとがき
キャベツは元より、他の野菜も同じように農薬の使用等の問題を抱えている事が理解できます。
但し日本食卓に上る様々な食材は、国の厳しい検査基準によって守られております。特に野菜は毎日の食卓には欠かす事の出来ない物ですので、消費者が良い物を選ぶ目を養うことも大切になります。
ユミ
Sponsored Link
コメントを残す