フォークソングの日について調べてみた

アコギの画像

 フォークソングの日ってご存じですか?コレは結構簡単な語呂合わせで作られた記念日ですけれど、私は知りませんでした。その理由は最近出来た記念日だからだと思います。今回はフォークソングの日について記事にしていきたいと思います。

Sponsored Link

 

フォークソングの日はなんと2015年に作られた記念日

 2015年とは新しい記念日ですよね。フォークというのを4(英語でフォー)9でフォークソングの日みたいです。4月9日というわけですね。ただこの記念日がOKならフォークダンスの日もこの4月9日にしても問題なさそうですね。いつか出来そうです。
 ただ、こんなわかりやすい語呂なのに作られたのは2015年。そして音楽ジャンルとしての記念日は初みたいです。6月9日がロックの日とかありそうなんですがないんです。忌野清志郎さんがこの日をロックの日にしようとしたらしいですが、残念ながらお亡くなりになって以来その話はないそうです。

作った人は『やなわらばー』というアーティスト

 私は聞いたことがないアーティストでした。2人組のユニットでフォークソングを歌う沖縄出身のフォークソンガーみたいですね。彼女らが4月9日をフォークソングの日にしようとして無事に認定されたみたいですね。

フォークソング認定証をもらうやなわらばー

出典:http://news.dwango.jp/2015/04/09/19432/j-pop/

フォークソングってどういう音楽ジャンル?

 元来民謡として扱われていたジャンルでしたが、民謡から派生したポップミュージックもフォークソングに含まれるそうです。基本的にアコースティックギターで演奏し歌を歌うスタイルがフォークソングのスタイルですね。
 私の価値観で話しますとアコギと歌だけというシンプルで質素な感じの音楽は昨今のジャカジャカうるさい音楽に比べて聴きやすくて好きです。後はギター一本でどこでも音楽を奏でることが出来るスタイルというのもやっぱり好感が持てます。その理由は・・・

『ゆず』に憧れていた思春期

 ゆずの初期の頃伊勢崎町で路上ライブをしていた彼らの姿は丁度私が思春期の憧れのヒーローのようでした。あんなに楽しそうに歌う2人組を見ていてファンになりました。私は彼らに感化されアコースティックギターを弾くようになりましたし、路上ライブ紛いなことをした若かれし恥ずかしい思い出ですね。
 ゆずはフォークソンガーというジャンルのアーティストではないような気がしますが、wikiを確認するかぎりネオフォークというジャンルにくくられているフォークソンガーみたいですね。この辺のジャンル分けは正直よくわかりませんでした。

フォークソングの日についてまとめ

・認定日は2015年
・4(英語でfour)9でフォークと読んでフォークソングの日という語呂
・制定した人はやなわらばーというアーティスト

 

Sponsored Link

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください