エビフライにお寿司、ガーリックシュリンプと世界中の方からエビが親しまれていますよね。さて、食べ方や調理方法によってどんなエビを購入されていらっしゃいますか。
エビにも多くの種類があり、どれをチョイスしたらよいか悩んでしまう方もいらっしゃいますよね。
そこで今回は【エビの種類ってこんなに沢山あるの?】【食用の中でもっとも美味しいエビてどれ?】についてご紹介致します。
Sponsored Link
エビの種類一覧
伊勢海老
伊勢海老とは、太平洋の浅い海域に生息しているエビです。
日本では、千葉県房総半島沖から沖縄県までで漁獲されていますが、三重県や千葉県で主に漁獲されています。
「伊勢海老」は「伊勢」という名前が付いている事で「三重県伊勢市」が発祥と思ってしまいますよね。
でも、実はこれ違うんですよ。
「伊勢海老」は「磯海老」が訛った言い方や「威勢の良い海老」が名前の由来となっているのです。
伊勢海老と言えばお正月がお祝い料理に欠かす事画出来ない食材ですよね。
お刺身では濃厚な甘味を楽しめ、茹でや焼きにすると、プリプリとした食感と濃厚な味わいを楽しめちゃいます。
ウチワエビ(パッチンエビ)
ウチワエビは、日本海西部や東シナ海といった海域に生息しているエビです。「ウチワエビ」は「内輪」のような形をしている事でウチワエビと呼ばれています。
また、地方によっては「雪駄に似ているからセッタエビ」「巾着に似ているからキンチャクエビ」とも呼ばれているのです。
さらに、胴の部分と頭を折り畳んで威嚇すると「バチバチ」という音を鳴らす事で「パッチンエビ、パチパチエビ、バタバタ」とさまざまな呼ばれ方があります。
漁獲される事がほとんどなく、希少性が高く高価格にて販売されているエビです。
複雑で平たい形なので、伊勢海老よりも食べる部分が少ない海老ですが、味は伊勢海老よりも格段に上と言われています。
甘みと旨味が凝縮されており、刺身や焼きでも美味しく味わえますが、茹でる方法が最も美味しいと言われるエビです。
車海老
車海老は、主にインド太平洋沿岸に生息しているエビです。体に黒色の縞々模様があるのが大きな特徴です。
体を丸めるとこの島縞模様が車のタイヤに似ている事で車海老と言われています。
日本では料亭や寿司屋で重宝されているエビで、天ぷらや寿司で食べられる事が多いエビです。エビの濃厚な旨味と甘味を楽しめるとして、多くの日本人から親しまれています。
ブラックタイガー
ブラックタイガーは、インド太平洋の熱帯や亜熱帯域に生息しているエビで日本の食卓でもお馴染みとなっています。
漁獲量も多く日本だけでなく、世界各国で親しまれています。
エビフライや茹で、天ぷらとさまざまな料理で食されている最もポピュラーなエビです。
甘エビ
甘エビは、北太平洋に生息しているエビです。
一般的には濃厚な甘味がある事で「甘エビ」と呼ばれていますが、「ホッコクアカエビ」が正式名称で「南蛮エビ」とも呼ばれています。
甘エビと言えば、刺身や寿司で食べられる事が多い海老です。口いっぱいに広がる甘味が堪りませんよね。
Sponsored Link
ボタンエビ
ボタンエビは、日本の固有種となっているエビです。花の牡丹に斑紋や赤い色合いが似ている事からボタンエビと名付けられたと言われています。
鮮度が衰える程、体の色が黄色になる特徴があります。とても高価格なので、高級寿司店や料亭で提供されています。
程良い弾力と濃厚な甘味を楽しめるとして、天ぷらや刺身、しゃぶしゃぶとさまざまな料理法で食されています。
オマールエビ
オマールエビは、北東大西洋や地中海が主な生息地となっているエビです。フランス料理では定番のエビともなっており、茹でや焼きで食べられています。
大きなハサミを持ち、プリプリとした肉質と濃厚な旨味が凝縮された味わいが世界中で親しまれています。
オマールエビの殻から作られた「アメリケーヌソース」も有名なソースですよね。
アメリカンロブスター
アメリカンロブスターは、カナダを始め大西洋沿岸に生息しているエビです。
一般的には「ロブスター」として親しまれており、肉質に弾力があり、茹でや蒸してレモン汁とバターで食べられる事が多くある食材です。
同じアメリカンロブスター同士で戦い合う習性があり、ハサミが結束された状態で販売されている光景を見た方も多いと思われます。
桜えび
桜えびは、小型のエビで駿河湾等で漁獲する事ができますが、静岡県由比ヶ浜が最も有名となっています。
桜のようなピンク色が美しい海老で茹でやかき揚げ、干しとあらゆる料理で食されています。小さな大きさながらエビの美味しさが凝縮されているとして、人気が高いエビです。
アカエビ
アカエビは、西日本から東南アジアの温暖な海域に生息しているエビです。真っ赤な色合いが特徴的でアカエビと呼ばれています。
比較的手ごろな価格ながら、甘みと旨味が凝縮されており、スーパー等でもお馴染みのエビとなっています。
刺身や天ぷら、唐揚げと幅広い料理で味わう事ができます。
あとがき
一口にエビと言っても数多くの種類があるのですね。
エビ好きの方にとっては「見た事無い」「どんな味がするんだろう」なんて感じてしまいますよね。
でも、世界中にはまだ多くのエビが生息しているんですよ。
▶ エビフライはどの種類の海老を使うのがオススメ?
▶ 海老が臭い原因成分は?臭い消しは◯◯を使うといい?
▶ エビって虫なの?それとも魚なの?どっち?
Sponsored Link
コメントを残す