緑色の色合いと濃厚な味わいが魅力ともなるグリーンピース。
飾り付けは勿論、あらゆる料理にもピッタリとして家庭でも使われる頻度も多い食材となっています。
そんなグリーンピースを使い切る事が出来ない時、を皆さんはどのように保存されていらっしゃいますか。
グリーンピースが最も日持ちのする保存方法をご紹介致します。
▶ グリーンピースの栄養やカロリーは?食べ過ぎると体に悪いの?
Sponsored Link
グリーンピースはどのぐらい日持ちする食べ物なの?
グリーンピースが日持ちする方法って一体なんなのかしっかりと把握している方は少ないと思われます。
まずは冷蔵の場合です。
グリーンピースを茹でずに生の状態で冷蔵保存する場合にはさやから取り出さない事がおススメとなります。
さやから取り出してしまうと、乾燥が進み味や食感が損なわれてしまいます。生で冷蔵保存する場合には密閉性の高い袋に入れ、野菜室での保存がおススメです。
この保存方法での日持ち期間は4~5日程となります。
生の状態ですでにさやから取り出されている場合には、乾燥を防ぐ為にタッパーに水を入れて保存する事がおススメとなります。
茹でた状態で冷蔵保存する場合は茹で汁を捨てずに茹で汁ごとタッパーに入れ、冷蔵保存する事がおススメです。
この方法での日持ち期間は4~5日となります。
次に常温です。
常温で保存する場合はさや付きかさやから取り出されている状態で日持ち期間が異なります。
まずさや付きです。さや付きでも乾燥は進行してしまいます。しかしさやが乾燥の防護となる事で2~3日の日持ちとなります。
さや付きではない取り出された状態だとすぐに乾燥してしまう為、1~2日の日持ちが限界と言えます。
次に冷凍です。冷凍保存だと1か月~2か月程の日持ちとなります。生のままでも良いですし、茹でてからでも大丈夫です。
生の場合には密閉性の高い袋に入れる事がおススメとなります。
茹でた場合はしっかりと水気を切り、密閉性の高い袋やタッパーで冷凍する方法が良いです。
茹でてから冷凍する方法の方が、そのまま炒め物や煮込み物で使えるので便利となります。
これらの保存方法からみても冷凍での保存が圧倒的に日持ちする方法と言えます。
Sponsored Link
少しでも日持ちさせるために何かよい方法はないの?
冷凍保存よりももっと日持ちさせる方法はないのか?とも感じてしまいます。より日持ちさせたいと考えるのであれば乾燥がおススメとなります。
グリーンピースをザル等に入れ天日干しを行い、しっかりと水分を抜く事でなんと1年程の保存期間となります。
使う時は水で戻すだけでよいので、ちょっとしたアクセントが欲しいなんて時に便利な方法ですね。
グリーンピースが傷んでいるか見分ける方法とは?
グリーンピースが傷んでいるのか見分ける方法はいくつかあります。
まずは変色です。黒っぽさや茶色く変色していると傷んでいる証拠となります。
次にヌメリです。グリーンピースにヌメリが出ている時は、痛みが進行しているので食べずに捨てましょう。
またグリーンピースから液体が生じている場合も捨てる事をおススメします。
グリーンピースは時間が経つ程にかたくなってくるので、柔らかい物が新鮮な証となります。
触ってみて柔らかい物を購入すると美味しいグリーンピースを味わう事が出来ます。
あとがき
和食だけでなく中華や洋食でも大活躍のグリーンピース。
なかなか使い切る事も難しい事がありますが、日持ちさせる方法は沢山あります。使用用途に合った保存方法にて美味しさを維持されてみては如何でしょうか。
▶ シュウマイの上にグリーンピースをのせる理由と減っている訳は?
▶ カツ丼や親子丼に添えるのはグリーンピース?それとも三つ葉?
▶ グリーンピースが嫌いな子供は多い?その理由と食べさせる方法とは?
Sponsored Link
コメントを残す