ヒラメとカレイは味や料理の仕方が違う!うまいのはどっち?

カレイ

「ヒラメとカレイは目の位置が違うだけ」なって思っている方が多いですよね。実は、ヒラメとカレイは目の位置が違うだけでなく、味も全く違うのです。

そこで今回は【ヒラメとカレイは味や料理方法が違うのか?】【ヒラメとカレイはどっちが美味しい?】について触れてみたいと思います。

▶ ヒラメの縁側ってどこの部位?実はカレイにも縁側がある?

Sponsored Link

ヒラメの味ってどんな味?

ポイント

ヒラメはアジやイワシといった魚類を捕食しエサとする魚です。その為、運動量も大きく肉質が締っているおり、非常にたんぱく質な味わいとなります。

その為、加熱すると肉質が固くなる傾向があります。

ヒラメを使った主な料理は?

ヒラメは肉質が締りたんぱく質となっているので、日本では主に刺身として食べられる事が多くあります。フランスではバターやオリーブオイルで焼き上げたソテーが一般的ですよね。

でも、加熱してしまうと肉質が固くなるので加熱時間がとても重要な要素となりますね。

Sponsored Link

カレイの味ってどんな味?

ポイント

カレイは小エビやゴカイといった物を捕食しエサとするので、肉質はヒラメよりも締っておらず程良く脂が乗っています。

その為、加熱してもそれ程肉質が固くなる事はありません。

カレイを使った主な料理は?

カレイと言えばやはり、唐揚げや煮つけが一般的ですよね。

筋肉量自体がほとんど無い魚なので、加熱しても肉質が締らずふっくらとしており、加熱料理がおススメな食べ方となります。

どっちが美味しいの?私の意見は?

ポイント女性

それぞれで異なる肉質や脂の乗り具合となるので、ヒラメとカレイはどっちが美味しいのか気になりますよね。私の意見は「カレイの方が美味しい」です。

勿論、ヒラメも好きですが、ヒラメはたんぱくな味わいで、醤油や塩コショウといった調味料が無いと味がしない魚と感じてしまいます。

しかし、カレイは肉質自体に旨味や甘味が感じられるので、加熱するとより美味しさが際立つのです。この事から、私はカレイの方が美味しいと考えています。

ヒラメとカレイは旬の時期が違う?

調べる女性

ヒラメとカレイはとても似ていますが、味が全く違うので、調理方法も異なっています。しかし違うのは味や調理方法だけでなく、旬の時期も違うのです。

ヒラメは高級魚ともされている事で、養殖物も多く流通されており、通年で味わう事ができます。しかし、天然物は12~3月の冬が旬の時期です。

カレイは、4~12月と幅広い時期で漁獲されますが、夏の時期が特に脂が乗り美味しいカレイを味わう事ができるのです。

カレイの刺身って何でないの?

ヒラメは寿司や刺身と言った食べ方が定番ですが、カレイの刺身ってなかなか観かけませんよね。

大きな理由とすれば、カレイの養殖はほとんど行われていないので、安定供給が難しいという事が理由の一つと言えます。

カレイの刺身や寿司と出会ったら食べて頂きたいですね。

あとがき

ヒラメとカレイってとても似ていますが、全く違う味なので調理方法も異なります。

また、旬の時期も違うので、それぞれの旬で一番美味しいヒラメとカレイを味わってみては如何でしょうか。

▶ ヒラメって何で高級魚なの?カレイは大衆魚なのに・・・
▶ ヒラメとカレイの違いは?簡単な見分け方は目を見ればわかる?
▶ ヒラメとカレイは釣り方が違う?それぞれの仕掛けを紹介!

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください