「文化祭のスローガンを決める場でなかなかしっくりするのが思いつかない」
文化祭実行委員会などでまず最初にテーマを決めると思います。しかしなかなか格好いいテーマ、面白いテーマなどが思い浮かばないで会議がそこで頓挫してしまうこともしばしば。
最終的には無難な感じで特に深い意味が無いテーマやスローガンで文化祭が始まってしまいますよね?
しかしそれでは文化祭を100%楽しめません。せっかく文化祭実行委員になったんだから気の利いたテーマなどを準備して会議に挑みましょう!
今回は文化祭のスローガンやテーマで英語や四字熟語を使った面白いモノをまとめてみました。
Sponsored Link
文化祭で面白い英語のスローガンは?
英語のスローガンで大事なことは長すぎたり、難しいのは避けましょう。簡単な言葉で読みやすいものがポイントですね。
Be together as one
みんなでこころをひとつにという意味になります。文化祭といえば協力して物事に取り組むというテーマは結構マッチしているのでオススメですね。
Have faith in each other
みんなを信じてという意味になります。
For One Purpose
一つの目的に向かってという意味になります。簡単な英語での構成ですが、意味合いは文化祭にピッタリだと思います。
ONE FOR ALL ALL FOR ONE
1人はみんなのために。 みんなは1人のために。という意味になります。
Sponsored Link
文化祭のスローガンで四字熟語で最適なのは?
四字熟語の良い所はまず文字数が4文字ということ。短い文字にきちんと意味が込められている言葉が多いためにスローガンにしやすいです。
さらに四字熟語は色んな言葉があるので色々探すと自分がイメージをする言葉が見つかります。
協心戮力
『きょうしんりくりょく』と読みます。
心も力も一つに合わせて文化祭を盛り上げようという意味になるので協力を意識したテーマをお探しなら結構オススメですね。
大同団結
『だいどうだんけつ』と読みます。
人は考え方に多少なりとも違いがありますが、多少の意見の差に構わずに一致団結して文化祭を盛り上げようと言う意味があります。
和衷協同
『わちゅうきょうどう』と読みます
心を同じくして共に力を合わせて、仕事や作業にあたる意味があります。文化祭は共同作業で準備する時が一番大変だったりしますよね?みんなで力を合わせて準備しようと言う意味では使える四字熟語だと思います。
迅速果断
『じんそくかだん』と読みます
物事を素早く実行し思い切り良く決断するという意味です。文化祭で他人に頼りきらずに一人ひとりが主役だと思って実行力を養おうという意味があるのでどうでしょうか?
文化祭のテーマぎめとかでなかなか決まらない時はあえてこういう四字熟語にすれば意識改革が出来るかもしれませんね。
まとめ
文化祭のテーマ決めは結構難しいですよね?最初にどういう文化祭にしたいのかというイメージを決めるとそれに合った四字熟語や合う英語が見つかりますので最初はそこを考えましょう。
▶ 文化祭の食べ物で珍しい模擬店は?人気の出し物は?
▶ 文化祭で射的をやる時に銃や景品(的)はどうする?
▶ 高校の文化祭でコスプレを着るのが賛成な人、反対な人とは
Sponsored Link
コメントを残す