パイナップルを食べると歯が痛くなったりしみる原因は?

パイナップル

甘くてジューシーで美味しいパイナップルは、大好物の人が多いでしょう。お子様にも人気のフルーツですよね。

でもパイナップルを食べるとキーンと歯が痛くなった経験はありませんか?甘くて美味しいパイナップルですが、歯にしみて嫌だから食べないという人が意外といるのです。

歯磨きをすると歯に強い痛みを感じることもあります。これはどうしてなのでしょうか。

パイナップルを食べると歯にどんな影響があるのか調べてみたいと思います。

パイナップルの画像甘くて美味しいパイナップルの食べ頃と見分け方はこう!  

Sponsored Link

パイナップルを食べて歯がしみたり痛くなる原因は?

パイナップル

パイナップルを食べると歯がしみることがあります。また、パイナップルを食べた後に歯磨きをすると歯が痛くなることもあります。

それは、パイナップルは「酸」が強い食べ物だからなのです。

口の中は弱酸性から中性に保たれているのが健康な状態です。

しかし、酸の強い食べ物を食べ続けていると、いつの間にか歯の表面にあるエナメル質が溶けてきてしまうことがあるのです。

エナメル質が溶けてしまうと、その下にある象牙質が露出してしまいます。エナメル質は削っても痛みを感じることはありません。

しかし象牙質はこすれたり、冷たいものや暖かいものに触れると痛みを感じるのです。これが知覚過敏と呼ばれるものです。

柑橘類やジュースなどは酸が強いために、この知覚過敏を引き起こす可能性が高いとされています。

酸性、アルカリ性を示すpHという単位がありますよね。歯が溶けはじめる数値は5.5pHです。

特にpHが高いとされているオレンジジュースはpH3.5、スポーツドリンクは3.5pHです。パイナップルは3.3~4.1pHです。

パイナップルは知覚過敏になりやすい食べ物の一つなのですね。

習慣的に食べ続けていたり、パイナップルを食べた後に歯磨きが足りなかったりすると知覚過敏を引き起こすことがあります。

だからパイナップルを食べると歯がしみたり痛くなることがあるのですね。

Sponsored Link

歯がしみたらどうすればいいの?

ポイント

数日待てば治る?

パイナップルを食べて歯がしみた時にはどうすれば良いのでしょうか。

我慢できる程度の痛みであれば、数日様子を見てみると良いでしょう。

知覚過敏は体調や気候によって左右されることもあるので、その日は痛みがあっても翌日には痛みがひいてくることもあります。

さらに軽度な知覚過敏は、ある程度時間が経過すると自然に痛みが消えることがあるのです。

歯磨き粉や唾液の再石灰化成分が、象牙質の小さな隙間を埋めてくれることがあるからです。

パイナップルを食べて痛みを感じた数日後には治まることもあります。その場合は、しばらく様子を見ていても大丈夫ですね。

歯医者に行く?

パイナップルによる歯の痛みが数日たっても治まらない、どんどん痛みが増してくる時には歯医者に行くようにしましょう。

知覚過敏になると物が触れたり、熱さや冷たさに刺激を感じるようになります。

だから歯ブラシが触れるとすごく痛いのです。その結果歯磨きがおろそかになってしまうのです。するとそこに歯垢がたまり、どんどん痛みが悪化することになります。

歯周病を発症したり悪化させることにもなるので、早めに歯医者に診てもらうようにしたいですね。

歯医者では再石灰化や象牙質が露出している部分を封鎖するなどの治療をします。歯の神経が興奮しにくくしたり、神経を取り除く場合もあります。

まとめ

体に良い食べ物であっても、歯には良くないことがあります。柑橘類などの食べ物は体に良い物なのですが、酸が強いことから歯を溶かしてしまうおそれがあるのです。

そして歯が強い刺激を受けてしまう知覚過敏を引き起こしてしまいます。パイナップルは酸が強い食べもなで、歯のエナメル質を溶かしてしまい知覚過敏になることもあるのです。

知覚過敏は体調などの様々な要因もあるのですが、パイナップルの食べ過ぎも注意が必要ですね。パイナップルを食べた後にはしっかり歯磨きをする習慣をつけてくださいね。

パイナップルの画像パイナップルで舌がヒリヒリして痛い時の治し方はコレ! パイナップルパイナップルでとパインアップルの違いはあるのか?  

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください