アマドコロ茶ってとても体に良い?効能と作り方は?

お茶

アマドコロ茶という健康茶をご存知ですか?

すずらんのような白くかわいい花を咲かせるアマドコロ。この根を乾燥させて作られたお茶です。健康、美容効果に優れたお茶として、人気を集めています。

ここでは、アマドコロ茶の効能や作り方などをご紹介していと思います。

アマドコロの画像アマドコロとナルコユリの違いは? 似ている植物の見分け方  

Sponsored Link

アマドコロ茶とは?

レシピ

韓国ではメジャーなお茶って本当?別名は?

アマドコロとは、ユリ科の多年草で、日本各地の山で自生しています。

昔の人が茎を食べて「甘い」と感じたことから、アマドコロと呼ばれるようになったという説があります。

日本ではアマドコロ茶として知られていますが、実はお隣韓国で親しまれているお茶です。韓国では、日本人が緑茶や麦茶を飲むように飲まれている、メジャーなお茶です。韓国好きの方ならご存知でしょう。

韓国の呼び方はドゥングレ茶と言います。韓国のお土産などに多いので、ドゥングレ茶の名前で聞いたことがあるかもしれませんね。

アマドコロの根が乾燥したものがそのまま売られていたり、ティーパックの商品も人気です。通販では多くの種類のアマドコロ茶が販売されています。

アマドコロ茶を飲むことで期待できる効能は?

アマドコロ茶の魅力は、たくさんの効能が期待できるところです。

まず、健康効果がすごいです。

血行促進、代謝促進、コレステロール値を下げる、血糖値上昇を抑える、高血圧を予防するなどの健康効果があります。冷え性や偏頭痛を和らげる効果も期待できます。

さらに、女性に嬉しい美肌効果やアンチエイジング効果、ダイエット効果もあるのです。さすが、美容大国の韓国で親しまれているお茶ですね。

毎日飲み続けることで、すこやかで美しい体を維持することができるでしょう。

アマドコロ茶は苦い?どんな味がするの?

アマドコロ茶は健康効果、美容効果抜群のお茶です。ところが、このような健康茶で心配なのが味です。

苦いものや、独特の香りがすることが多いので、体に良いとわかっていても続けるのが難しいのです。

しかし、アマドコロ茶は苦みがなく、とても飲みやすい味でした。

ほんのり香ばしさがある程度で、風味も味もクセがありません。お子様でも嫌がらずに飲めるでしょう。食事の時にも一緒に飲むことができますね。

体のために、水のように飲んでいるという方もいるほどです。

Sponsored Link

アマドコロ茶って自分で作ることができるの?

アマドコロ

自分で作る時はナルコユリと間違えないように!

非常に嬉しい効能が詰まったアマドコロ茶。実は自分で作ることが可能です。

アマドコロは、地植えでも鉢植えでもOK。乾燥に強いので、頻繁に水やりをする必要がありません。

正しい場所で育てることができれば、家庭栽培初心者の方でも簡単に育てることができます。かわいい花を咲かせるので、鑑賞用としても楽しむのも良いでしょう。

しかし、アマドコロを育てる時には一つ気を付けたいことがあります。

アマドコロとそっくりな「ナルコユリ」と間違えないように注意することです。花と実がとても似ているので、区別がつきにくいことが多いです。

見分けるポイントは、花のつき方です。

アマドコロの花は、1~2個が吊り下がって咲いています。一方ナルコユリは、3~7個ほどの花が吊り下がっています。

アマドコロ茶を作ろうと思い育てた植物が、アマドコロではなくナルコユリだったらガッカリです。この違いでしっかり見分けるようにしてくださいね。

ユミ

詳しくは下のリンクを参考にしてみてください。
アマドコロの画像アマドコロとナルコユリの違いは? 似ている植物の見分け方

 

簡単な作り方は?

アマドコロ茶を作る時には、アマドコロの根を使います。

アマドコロの根茎を掘り出し、水洗いをします。ひげ根は取り除きます。日当たりの良い場所に置き天日干ししましょう。縦に割ると乾燥しやすくなります。

しっかり乾燥したら、ジップ付の保存用袋や瓶などに入れて保存してくださいね。

あとがき

ここでは、体に良いと人気のアマドコロ茶についてご紹介してきました。

韓国のお土産で飲んだことある方も多いでしょう。

健康効果に優れており、お肌もきれいになれる嬉しいお茶です。アマドコロを育ててお茶を作ることもできるので、挑戦してみてはいかがですか?

アマドコロアマドコロって食べれるの?オススメの食べ方は?毒性はないの?  

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください