照り焼きや刺身、鰤しゃぶとさまざまな料理で楽しめる鰤は人気の高い魚の一つです。特に冬の鰤は脂がたっぷりと乗り「寒ブリ」として重宝されていますね。
さて、鰤を食べる時皮の部分も食べている方はいらっしゃいますか。「皮は食べない」という方もいれば「身と一緒に食べる」という方もいらっしゃいます。
そこで今回は【鰤の皮は食べる事ができるのか?】【鰤の皮は栄養価が高い?】について触れてみたいと思います。
Sponsored Link
鰤の皮に含まれている栄養と期待できる効能は?
鰤って濃厚な味わいと旨味たっぷりの肉質が堪らないですよね。そんな鰤の皮にはどんな栄養が含まれているのか気になりますよね。
【ビタミンA】
ビタミンAには、肌細胞を作り出す働きや修復機能があります。
多くの女性がシミやシワ、くすみといった悩みを抱えていると思われますが、これは肌細胞の老朽化や劣化が大きな原因と考えられます。
ビタミンAを摂取すると、常に新しい肌細胞へと入れ替えてくれるので、高い美肌効果を得る事ができるのです。
【ビタミンB2】
ビタミンB2には粘膜力を高める効果があり、風邪やインフルエンザを始め、感染症予防に効果的な成分となっています。
またビタミンB2には体内に蓄積されている糖質や脂質をエネルギーに変える働きがあり、ダイエット効果を得る事もできます。
【DHA・EPA】
DHA・EPAには悪玉コレステロールを減少し、善玉コレステロールを増やす働きがあります。糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞といった多くの病気や症状の緩和に効果的とされています。
鰤の皮を食べない派の人の意見は?
鰤の皮を食べないという人は沢山いらっしゃいます。まず鰤の皮ってうろこが付き固さがあり、ゴワゴワとしていますよね。
鮭や秋刀魚といった魚であれば、皮は柔らかいので身と一緒に食べる事ができますが、鰤はなかなか噛み切れる事ができませんよね。
鰤の皮を食べる派の人の意見は?
鰤の皮を食べるという人も多くいらっしゃいます。鰤は冬の時期ともなれば脂がたっぷりと乗り格別な美味しさですよね。そんな脂は皮にも沢山乗っており、鰤の旨味を存分に味わう事ができます。
また栄養が豊富となっている事で食べる方が多くいらっしゃいます。鰤だけでなく、多くの魚は身よりも皮に栄養が多く含まれています。
皮を食べる事は、沢山の栄養を摂取できる事となり、皮を食べる方が多くいらっしゃいます。
私の意見は?
私は鰤の皮は食べません。
他の魚の皮であれば食べますが、鰤の皮は固く食べ難いので食べずに捨てています。
実は鰤は白い皮のものを選ぶと脂が乗っているって本当?
鰤は青っぽい色合いの魚ですよね。しかし、皮の色が白い方が脂が乗っていると言われています。
特にハラミの部分は濃厚な脂がたっぷりと乗る部分となっており、白い鰤を選ぶとより濃厚な味わいを楽しむ事ができます。
あとがき
鰤は皮にも栄養が含まれており、食べてるという方もおおくいらっしゃいます。
程良い固さがあり、苦手とされる方もいらっしゃいますが、から揚げにするとカリカリとした食感が楽しめ、皮が苦手な方でも食べる事ができます。
普段皮を食べない方は、あらゆるアレンジで皮を食べてみては如何でしょうか。
▶ 鰤(ブリ)は天然ものと養殖ものどちらのほうが美味しいの?
▶ 鰤(ブリ)とハマチとカンパチの違いは?全部同じ種類の魚なの?
▶ 鰤(ブリ)とヒラマサの違いとは?見分け方はあるの?
Sponsored Link
コメントを残す