冬が旬を迎える鰤って本当に絶品ですよね。脂がたっぷりと乗っており、刺身や塩焼き、煮つけとどんな調理でも美味しく味わえますよね。
さて、鰤を購入されたりすぐに食べない場合、どのように保存されていらっしゃいますか。ほとんどの方が冷蔵や冷凍保存を行っていますよね。
でも、この保存方法の保存期間ってご存知ですか。
そこで今回は【鰤の保存方法と日持ちさせるコツとは?】についてご紹介致します。
▶ 鰤(ブリ)は天然ものと養殖ものどちらのほうが美味しいの?
Sponsored Link
ぶりの保存期間は?
購入してすぐに食べる事ができない場合でも、鮮度維持を行い美味しい鰤を味わいたいですよね。そんな美味しい鰤を味わえる保存期間ってどの位なのでしょうか?
冷蔵だと?
鰤の冷蔵保存は【2~3日】となります。まず、鰤に付着している水気やドリップをキッチンペーパーでしっかりと拭き取ります。
そして、ラップでしっかりと包み、フリーザーパックに入れて保存させると良いですね。
冷凍だと?
鰤の冷凍保存は【3週間程】となります。「冷凍しておけば、ずっと美味しさが維持できる」なんて思っている方もいらっしゃいますよね。
確かに急激に冷凍処理を行い、マイナス30℃といった業務用冷凍庫であればより長い期間の保存が可能となります。
しかし、家庭用冷凍庫ではマイナス15~18℃程となっています。この温度帯では、長期間に渡り保存する事ができません。
その為、鰤の美味しさを逃がさない様に冷凍保存させる事が大切ですね。まず、切り身に付着している水気やドリップをしっかりとキッチンペーパーで拭き取る.
そして、切り身を一切れずつラップで包み、冷凍保存用の袋に入れ保存させると良いですね。
Sponsored Link
鰤の冷蔵保存は下ごしらえをして保存すると少しだけ長持ちする?
鰤の冷蔵保存はしたごしらえを行ってから保存させると、保存期間を長くする事ができるのです。
鰤の切り身に付着している水気やドリップをキッチンペーパーで拭き取り、フリーザーパックに入れ、調味液を入れるだけです。
この方法で冷蔵保存させると【1週間】の保存期間となります。
下味を付けてから冷蔵保存させると、保存期間を長持ちさせるだけでなく鰤にしっかりと味付けが行われているので、美味しい鰤料理を味わう事ができますね。
鰤の冷凍保存は調理してから?切り身のまま?どっちがオススメ?
鰤を冷凍保存させる場合、調理してからなのか切り身のままが良いのか解らないですよね。冷凍保存させる場合は、既に調理済みの鰤の方がオススメとなります。
調理する事で、解凍後すぐに食べる事ができ、忙しくしている方の時短にも繋がります。
あとがき
鰤は冷蔵保存で2~3日、冷凍本でも3週間程となっています。
切り身のまま保存させるよりも、下味を付けた物や調理済みの物を保存察せておくと、保存期間を長くさせておく事やすぐに食べれる状態に繋がりますね。
鰤をより日持ちさせ、美味しく食べる方法があありますので、是非参考にして頂きたいと思います。
▶ 鰤(ブリ)とハマチとカンパチの違いは?全部同じ種類の魚なの?
▶ 鰤(ブリ)とヒラマサの違いとは?見分け方はあるの?
▶ 鰤(ブリ)の旬の時期は冬ですが、実は夏に旬を迎える種類もある?
Sponsored Link
コメントを残す