小松菜ってたっぷりの栄養が含まれているだけでなく、さまざまな料理で味わえる食材となっていますよね。
さて小松菜は他の国の言葉で何て言うのかご存知でしょうか。
そこで今回は【小松菜は外国語で何ていうのか?】【外国では小松菜はどのように食べているのか?】について触れてみたいと思います。
Sponsored Link
小松菜は英語で何ていう?
小松菜は英語圏でも食されている食材です。
しかし小松菜は日本独自の食材となっている事で「KOMATHUNA」とそのままローマ字読みされる事があります。
また小松菜は世界的にも食されているほうれん草に似た食材となっている事もあり「Japanese mustard spinach(ジャパニーズ マスタード スパニッシュ)」とも呼ばれています。
このJapanese mustard spinachは直訳すると「日本の辛いほうれん草」となります。
「mustard(マスタード)」はホットドッグ等で定番の辛味調味料ですが、小松菜は辛くないのにどうして「mustard」が入っているのか不思議ですよね。
それは小松菜はアブラナ科の植物で、「mustard spenach(からし菜)」の仲間となっています。その為、英語では「日本のからし菜という事でJapanese mustard spinachと記載されるのです。
Sponsored Link
英語圏では小松菜ってどうやって食べているの?
英語圏では、小松菜はサラダとして食べられています。日本では炒め物やおひたしが一般的ですが、英語圏では野菜の多くを生で食べる習慣があります。
ブロッコリーやカリッフラワーも英語圏では加熱せず、生でサラダとして食されています。
小松菜って中国語で何ていう?
小松菜は中国語で、「小松菜」や「油菜」と記載されます。日本名と全く同じだった、アブラナ科の植物となっている事で「油菜」と記載されるようです。
これなら中国をビジネスや観光で訪れても、小松菜が使用されている料理なのかが一目瞭然ですね。
中国では小松菜はどうやって食べているの?
中国では小松菜は主に、炒め物や料理のトッピングとして食べられています。小松菜のシャキシャキ感や鮮やかな緑色が料理の決め手にもなりますね。
小松菜ってフランス語では何ていうの?
小松菜はフランス語で「KOMATHUNA」と言われています。フランスでも、日本独自の野菜は注目されており、レストラン等でも小松菜は利用されています。
フランスでは小松菜ってどうやって食べているの?
フランスでは小松菜はサラダや煮込み料理、炒め物は勿論、スープやソースとして食べられています。ほうれん草と同じような食べられ方となっています。
小松菜って韓国語では何ていうの?
韓国語で小松菜は「평지의 한 변종」と記載されています。この意味は「アブラナの一種」です。
韓国では小松菜ってどうやって食べているの?
韓国では小松菜を食べる習慣がほとんどありませんが、大根の葉が入手できない時の代用としてキムチの材料として食べられています。
また炒め物としても食べられています。
小松菜を他の言葉でいうと?
※ハワイ語…Japanese makeke spinach(日本の市場で売られているほうれん草)という意味になります。
あとがき
小松菜って日本独自の食材となっている事で「KOMATHUNA」と言っても通じる国々が多くあります。これなら各国を訪れても、小松菜が伝えやすいですね。
▶ 小松菜の保存方法は?一番日持ちさせる方法ってどれ?
▶ 小松菜の冷凍保存はできるの?そのままと調理してからどっちがいいの?
Sponsored Link
コメントを残す