しいたけに白いカビが生えていたり黒い場合は食べられるの?

干し椎茸の画像

バター焼きや鍋料理とさまざまな料理で食される事が多いしいたけ。肉厚でシャキシャキとした食感と豊かな香りが魅力的ですよね。

そんなしいたけに白いが生えている事で「気持ち悪いから捨てよう」なんて方も多いと思われます。

でも、ちょっと待った。しいたけに付着している白い物はカビでは無い事もあるんですよ。

今回はしいたけに付着している白いカビの正体と黒くなっているしいたけは食べられるのか?についてご紹介致します。

▶ しいたけは生で食べられるの?毒があるっていうのは本当?

Sponsored Link

しいたけに付着している白いカビの正体は?

ポイント

しいたけを調理しようとした時、白いカビのような物が付着しており「カビが生えている」と思い、捨ててしまったなんて経験がある方は多いと思われます。

でもこの白い物はカビではないのです。白いカビのような物の正体は「気中菌糸(きちゅうきんし)」と呼ばれる物です。

しいたけは水分を栄養として育成されています。気中菌糸は菌糸が伸びている状態となる事で、表面に現れてくるのです。

しいたけに限らず、きのこ類を冷蔵保存させる事で多く発生する現象となっており、カビではありません。しいたけ本来が持っている性質であり、食べても全く問題はありません。

Sponsored Link

食べたらいけないカビってどんな感じなの?

いらない画像

白いカビのような物の正体は気中菌糸と呼ばれるしいたけの性質で、カビではないのです。それでは、どのような状態の物がカビなのか心配になってしまいますよね。

食べてはいけないカビは「青緑色のカビ」です。しいたけがこのような色合いをしていたら、食べずに捨てましょう。

こんなしいたけは食べたら危険!見分け方は?

椎茸の画像

カビに限らず、しいたけが傷んでいたり腐っている場合も食べてはいけません。そこで食べたら危険なしいたけの見分け方をご紹介致します。

匂い

しいたけは香りも楽しめる食材ですよね。そんな豊かな香りが特徴的なしいたけから強烈な匂いがある場合は腐っているしいたけです。

水気が増している

しいたけの表面から水気が出ていたり、包丁を入れた時に水気が出てきたりするしいたけは腐っています。

黒くなっているしいたけは食べても大丈夫なの?

新鮮なしいたけ程、傘の裏は白色となっています。傘の裏が茶色いしいたけは鮮度が落ちています。

全体的に茶色くなり過ぎていると、腐っている場合もありますが、ほんのりと茶色くなっている場合には食べても問題はありません。

ただ、早めに食べる事が大切です。

生椎茸はどうやって保存するのがいいの?コツはあるの?

悩む

生しいたけをどのように保存されていらっしゃいますか。そんな生しいたけの保存にいおけるコツをご紹介致します。

新聞紙や乾いたキッチンペーパーで包み冷蔵庫で保存

この方法だと1週間程の保存が可能となります。また傘を下にして保存すると、胞子が出なくなり日持ちさせる事が出来ます。

冷凍保存

石付きを取り除き、スライスしてから密閉性の高い袋に入れ冷凍保存させる事で1年程保存させる事ができます。

あとがき

しいたけに付着している白い物はカビではないので食べても問題はありません。しいたけのカビは青緑色となっている事や腐っているしいたけは強烈な匂いや水気が出ています。

茶色く変色している場合は腐っているしいたけではありませんが、鮮度が落ちているので早めに食べる事が大切ですね。

▶ 椎茸は食べ過ぎると太ったり体に悪かったりするの?
▶ しいたけに白いカビが生えていたり黒い場合は食べられるの?
▶ 椎茸が嫌いな子供でも食べられるレシピは?

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください