卵の賞味期限は1ヶ月過ぎても食べられるって本当?調べてみました!

たまご

家族数人で毎日のように食べるお宅ならまだしも、

一人暮らしたったり、夫婦だけだったり、外食や弁当、惣菜を買ってきて済ませてしまうことが多いお宅もあり、せっかく買ってきた卵が、気付けは賞味期限切れだったなんてこともありますよね。

でも、まだ捨てるには早いですよ!

卵自体や卵のパックに記載されている賞味期限は、絶対ではないのです。

どのように調理して食べる予定なのか、どんな風に保存されてきて、いつの季節なのか、それらの条件によっては、賞味期限より長く食べられる場合もあります。

そこで、卵の賞味期限のからくりを詳しくご紹介するとともに、食べられないほどの腐った状態についても、念のためお話ししておきたいと思います。

場合によっては、お手元にある賞味期限切れの卵も、まだ美味しくいただける方法が見付かるかもしれませんよ。

Sponsored Link

卵の賞味期限は季節によって違う?

たまご

そうなんです!実は違います。

温度変化の少ない環境で保存された場合に限りますが、産卵後、

夏(7~9月)なら16日間、
春と秋(4~6月、10~11月)は 25日間、
冬(12~3月)は 57日間

がおおよその賞味期限となっています。

思った以上に長く感じられせんか?

実際にスーパー等で販売されている卵は、賞味期限が2週間に設定されているものがほとんどですよね。

それは卵業者とバイヤー、小売店が協議して、多少温度変化のある一般家庭の冷蔵庫で保存されることと、どの季節でも対応できることを考慮して、この期間に定めているといるのです。

これが、普段みなさんが目にしている卵の賞味期限のからくりです。

冷蔵庫で保存すれば理論上賞味期限よりも長く生で食べても大丈夫?

はてな

先にお話しした通り、開け閉めの少ない一定温度の保てる冷蔵庫で保存できれば、卵に記載されている賞味期限より長く生で食べられることは確かです。

夏場はほぼ賞味期限通りですが、春と秋ならプラス10日程度、冬なら1ヶ月半弱日持ちすることになります。

ただし、卵の殼には気孔という穴が空いているため、温度変化が激しく、結露が出てしまうと、その水分が卵の中に入り込み、腐敗の原因となります。

また、卵に繁殖する細菌として有名なサルモネラ菌は、10℃を越えると増殖する傾向があります。

なかなか家庭の冷蔵庫で、きちんと管理するのは難しいことですよね。

ですから、先にご紹介した賞味期限は、あくまでも理論上であって、必ず大丈夫!という保証ではないことをご承知おき下さいね。

Sponsored Link

実は記載されている賞味期限は「生で食べる」賞味期限だった!

たまご

これって、結構知らない方が多いかもしれませんね。

何を隠そう…私の母も、卵に記載されている賞味期限は、腐ってしまう目安だと勘違いしていて、

買ってきて数日しか、生食はダメよ!あとは、期限内でも必ず火を通しなさい!

と、口うるさく言っていました。

でも実際は、「安心して生食が可能な期間」です。

しかも理論上なら、季節によりもっと生食可能な期間は延びます。もちろん保存状態によるので、過信は禁物ですが。

1ヶ月過ぎた卵も加熱して食べれば大丈夫?

産卵から1ヶ月過ぎた卵でも、加熱調理をすれば、食べられるかですが、それは保存状態と季節によりますね。

条件として、

・結露を起こしていない。
・冷蔵庫の10℃以下の環境で保存されている。
・卵にひび割れができていない。

(ひび割れから雑菌が入り、腐敗する場合があるので、賞味期限に関係なく、見付け次第、早めに食べ切らないといけません。)

の3点が揃っていれば、理論上は可能です。やはり、高温多湿の夏場は避けた方が賢明ですね。

また加熱調理とは、

卵単独でなら70℃で1分~、
他のものと合わせて調理するなら75℃で1分~

火を通すことを言いますよ。

 

こういう状態の卵は危険!見分け方は?

NGサインをする女性

すぐに食べることを前提にしますが、ボウルにたっぷりの水を張り、卵を入れます。

① 底で横になり沈んでいれば新鮮です。
② 底で立った状態ならやや古い卵ですが、加熱調理すれば食べられます。
③ 浮いてきたら腐っている可能性が高いです。

腐っているかもと判定された③の場合は、更にその先の見分け方があります。

① まずは卵を割ります。
② アンモニア臭や硫黄のような臭いがすればアウトです。
③ 更に黄身が崩れていたり、既に白身と混ざり合っているものは、完全にアウトですね。

ところでなぜ、新鮮な卵は水に沈むのか気になりますよね。

新鮮な卵には、二酸化炭素が充満しているのですが、徐々に殼に空いた気孔から抜けていきます。終いには、水に浮くくらい軽くなってしまうのです。

ただ、この方法を行ったら、仮に新鮮だと判明しても、気孔から水分が入り込み、腐敗を進行させてしまいます。すぐに食べるようにして下さいね。

これだけが注意点です!

 

まとめ

卵の賞味期限のからくりがお分かりになったと思います。

ただ、季節外れの高温多湿が続くこともあります。冷蔵庫の開け閉めの回数もご家庭により違うと思います。お話しした賞味期限が、必ずこの季節なら大丈夫と言い切れるわけではありません。

ちなみに理想の保存場所は、買ってきたパックに入れたまま、冷蔵庫の奥にしまうことですよ。

ただ忘れてはならないのは、卵は命をいただいています。

多少賞味期限が過ぎているからと捨ててしまわず、水に沈めてみたり、割ってみてたりして腐ってないことが分かったら、加熱調理をして、最後まで食べ切って下さいね。

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください