私はカタツムリ関連の記事をこのサイトに数記事書いています。書く前はカタツムリは昆虫だと思っていました。でも実は昆虫ではなかったのです!知っていましたか?
よくイチゴは野菜だとかスイカは野菜だとかそういう話に近い気はしますよね?よくある揚げ足取りのネタの一つだと思います。
生物学的に言えばカタツムリは昆虫ではなくて、巻貝の仲間。というのをカタツムリの記事を書いて初めて知りました。
私のようにカタツムリを昆虫だと思っている人は多いと思います?どうして昆虫ではなくて巻貝なのかという話を今回は記事にしたいと思います。
虫の定義とは?
虫の定義ってこうなっています。
この定義を踏まえると、カタツムリって虫には思えませんよね。節足なんてありません。しかしある歌に対する疑問が出てきます。
カタツムリの歌を考えると虫にしか思えない
『でんでんムシムシカタツムリお前の頭はどこにある♪』という童謡を歌った事はあると思います。カタツムリの事を『でんでんむし』って言いますよね?
あれ?虫じゃない?これって。
しかし、生物学的には虫としては扱われていません。軟体動物として扱われることのほうが多いですね。節足がないからという理由で虫だと思われがちなミミズも違う分類にされているみたいです。
Sponsored Link
カタツムリは巻貝
カタツムリは軟体動物ということは先ほどいいましたが、軟体動物の代表といえばタコとかイカですよね?アレと同じ分類と思うと少し首を傾げてしまうかもしれません。
確かにイカもタコも軟体動物なのですが、巻貝も軟体動物の一つだったりします。そう思うと巻貝に似ているカタツムリが軟体動物だと言われると納得すると思います。
カタツムリは正式には『マイマイ』という腹足類と分類されていて、巻貝やウミウシの仲間とされています。普通の巻貝と違う所は、水中にいる巻貝はエラ呼吸。カタツムリは陸で生活しているため肺呼吸です。
子供にカタツムリってどうして虫じゃないの?と聞かれたこう答える!
子供の質問って結構鋭いところをついてきたりして答えづらい物も多いと思います。今回カタツムリって虫じゃないの?って聞かれたら私ならこう答えます。
カタツムリの形ってサザエとか貝の形に似ているよね?だから陸に棲む巻貝なんだよ
コレが一番苦しくない言い訳かなと思いますが如何でしょうか?
▶ カタツムリとナメクジの違いはあるの?同じ生き物?
▶ カタツムリはエスカルゴにして食べられるは嘘!危険なワケとは
▶ カタツムリの殻を取ったら死んじゃうの?それとも・・・
Sponsored Link
コメントを残す