じゃがいもの保存方法は冷蔵?冷凍?茹でた方が日持ちする?

じゃがいもの画像

最近はすっかり高級食材となってしまったじゃがいも。

少しでも安い時にまとめ買いしておきたいですが、上手に保存できないと芽が出てしまったり皮がしわしわになってしまうこともあり、割高と知りつつも小袋の商品を手にしてしまうという方も多いのではないでしょうか。

正しい保存方法を知ればまとめ買いにも抵抗がなくなりそうな気がします。

▶ じゃがいもは穀物なのか野菜なのか考察してみた

Sponsored Link

じゃがいもの保存期間はどのくらい?

じゃがいもの画像

じゃがいもを保存するなら常温か冷蔵保存がおすすめです。

品種や保存状況によっても違いますが、だいたい2~3ヶ月くらい保存することが可能ですよ。

冬場なら冷暗所で保存できますし、気温の高い夏場は野菜室で保存するといいでしょう。

保存する際に最も気をつけなければいけないことは直射日光が当たらないようにすることです。

直射日光が当たると毒素であるメラニンなどが作られて皮が緑色になったり芽が出やすくなります。

その部分を食べてしまうことで下痢や嘔吐などの症状が出る心配もあるので気をつけてくださいね。

保存の際は湿度を調節するために新聞紙に包んで保存するといいでしょう。

じゃがいもを冷凍保存したい場合は一工夫が必要!

冷凍庫

じゃがいもは生のまま丸ごと冷凍保存するのはあまり向いていない野菜です。

その理由は皮のまま冷凍保存してしまうと組織が壊れてしまい食感がパサパサしたりザラザラしたりして美味しくありません。

ではどう一工夫すれば冷凍保存することができるのでしょうか?

じゃがいもを生のまま保存する時は皮を剥いてから保存すると良いです。そうするとパサパサ感やザラザラしたじゃがいもにはなりません。

また茹でてすりつぶした状態やコロッケなどに姿を変えたりと調理をすることで冷凍保存が可能になります。

じゃがいもを土の中に保存しておくのはいいの?

じゃがいも畑

大量に掘り出したじゃがいもを保存するためにまた土の中に戻すという農家さんもいるそうです。

土の中は涼しく、直射日光の心配もないのでじゃがいもにとってはベストな場所なのかもしれませんね。

北国では「越冬じゃがいも」としてじゃがいもを土の中で冬越しさせる保存方法もあります。

わらやいぐさを編んだものを使ってじゃがいもをカバーし、ねずみの侵入を防ぎます。そのまま長期間低温保存することでより一層甘くて美味しいじゃがいもになるそうですよ。

茹でたり切ったりしたじゃがいもはどうやって保存するの?

鍋の画像

茹でたじゃがいもは保存容器に入れて冷蔵保存してください。そして少しでも早く食べるようにしましょう。

切っただけのじゃがいもも水を入れた保存容器に入れて冷蔵保存ができます。しかし、茹でたり切ったりしたのならもうひと手間加えて使い切ってしまうことを考えた方がいいのではないでしょうか。

その方が色も味もベストな状態で食べることができるからです。じゃがいもは多くのメニューに取り入れることができる食材です。

わずかな量でも味噌汁や炒め物に入れて新鮮なうちに食べてしまいたいですね。

まとめ

じゃがいもについた土は皮が乾燥したり日光に当たるのを守ってくれるので落とさずにそのまま保存しましょう。

また、リンゴと一緒に保存するとリンゴから出る成分のおかげで芽が出にくくなるのだとか。

じゃがいもを守る工夫はこんなにたくさんあります。ぜひ活用してみてくださいね。

▶ じゃがいもの芽には毒がある!処理の仕方と気をつけるべきこととは?
▶ じゃがいもと言えば国産。輸入も増えてきているというのは本当?
▶ じゃがいもの煮崩れを防止する方法とは?煮崩れしない品種はどれ?

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください