カキツバタは絶滅危惧種?減少してしまった原因を探る!

カキツバタ

「伊勢物語」の中で在原業平が詠んだことで有名なカキツバタ。昔から日本人を魅了してきた美しい花です。

奈良時代から日本各地の湿地帯に自生していたカキツバタは、江戸時代には多く品種も誕生し大人気の花だったです。

ところが今、そんなカキツバタが減少しつつあるというのです。

今回は絶滅危惧種とまで言われているカキツバタの現状についてご説明したいと思います。

かきつばたカキツバタって漢字で書くと2通りある!どっちが正解?

Sponsored Link

カキツバタが絶滅危惧種っていうのは本当?

何でカキツバタは減少してしまったの?原因は?

実はカキツバタは絶滅危惧種であると言われているのです。どうしてカキツバタは減少してしまったのでしょうか。その理由はいくつかあります。

一つ目は「湿地の減少」です。

都市開発が進む中で湿地の埋め立てや河川の整備が行われてきました。これにより多くの湿地が姿を消したのです。

さらに農業の変化も原因です。農業経営の合理化として乾田化も進んだことや、水田耕作が減少したことで各地のため池も少なくなったのです。

確かに昔はカエルやオタマジャクシが泳いでいるような水田や湿地がたくさんありましたが、最近はあまり見なくなりましたよね。

都会になればなるほど湿地を見かけることは稀になりました。だからカキツバタだけでなく、生育環境を奪われた水草はどんどん減少しているのです。

2つ目は「除草剤の使用」もカキツバタ減少の原因です。水田にある水草は水田雑草として除草剤を使われることが多かったのです。

さらに農地から流れてくる肥料などの影響により水質が悪くなり、カイキツバタが生きていけなくなっているのです。

このような理由から、日本のカキツバタはどんどん減少していると言われています。

日本からカキツバタが絶滅する可能性ってあるの?

各地で減少するカキツバタは、日本から絶滅する可能性があると危惧されています。

環境が動物や植物に対して絶滅の危険度を評価している「レッドリスト」というものがあります。

このレッドリストをもとに作られたレッドデータでは、絶滅の危険がある順番に「絶滅」「絶滅危惧Ⅰ類」「絶滅危惧Ⅱ類」「準絶滅危惧種」「情報不足」「地域個体群」「その他」と分けられています。

カキツバタは本土の多くの地域で「絶滅危惧Ⅰ類」「絶滅危惧Ⅱ類」とされており、神奈川県では「絶滅」に分類されているのです。

このままでは本当に日本からカキツバタがいなくなる可能性もあるのですね。

このカキツバタの絶滅を防ぎ後世に残すために、カキツバタを守る会が作られたり、各地でカキツバタの保護活動が行われています。

Sponsored Link

カキツバタって家庭で育てることはできるの?

自生するカキツバタが減少している現状についておわかりいただけたと思います。昔から日本人が愛してきた花が絶滅してしまうことが非常に悲しいことですよね。

そこで、そんな絶滅危惧種カキツバタを育ててみるのはいかがでしょうか。

実はカキツバタは家庭で育てることもできるのです。

カキツバヤは湿地でなければ成長しません。株本から5~10cmの水を保ちカキツバタが元気に育つ環境を作ってあげましょう。

湿地があれば地植えすることもできますが、鉢植えであれば簡単に育てることができます。

水が溜まればどんな鉢でもOK。鉢にたっぷりの水を維持し根本が乾かないようにしてください。

冬は水が凍ってしまうこともありますが、それでも枯れることはありません。ぜひ美しいカキツバタをお庭やベランダで育ててみてくださいね。

カキツバタの育て方!植え替えをするときのポイントを解説!

まとめ

今、カキツバタをはじめ多くの水草が絶滅の危機に瀕しています。都市化や農業経営の変化により、どんどん湿地が減っているのです。

さらに農薬などの影響も受けて、自生するカキツバタの姿は年々減少しています。これは悲しい現実ですね。

しかしカキツバタはガーデニングできる花でもあります。お庭やベランダで育ててみるのも素敵ですね。

カキツバタアヤメとカキツバタって同じ花なの?違いと見分け方は? カキツバタカキツバタの別名は2つある!「アヤメ(菖蒲)でしょ?」違います!

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください