敬老の日の手作りメッセージカード例文集

敬老の日の画像

敬老の日にメッセージカードを贈ろうと思っていてもなかなか気の利いた言葉が思いつかない。

私もそうですが、感謝の気持ちを言葉で伝えようとするとどうも安っぽく感じてしまったり少し恥ずかしくなったりして上手く書けませんよね?

しかし、日頃の感謝の気持ちを伝えることはとても素敵なことだと思います。今回は敬老の日に贈るメッセージの例文集と少し工夫を凝らした手作りメッセージカードの作り方についてまとめてみました。

▶ 敬老の日に子供や孫からの手作りプレゼントは何がいい?

Sponsored Link

 

メッセージカードを手作りで作るコツは?

考える女性

市販で売っているメッセージカードで感謝の気持ちを贈るよりも、手作りの方がやっぱり気持ちがこもっている感じがして好感が持てます。

しかし手作りでメッセージカードを作ると思うと結構大変そうに思いますよね?私は完全手作りで作らなくてもワンポイントの手作り感を出すメッセージカードを作るのが良いと思います。

ではどういう感じで作るか例をあげてみます。

メッセージカードに似顔絵を描く

特に子供が書くメッセージカードには言葉よりも絵の方が気持ちが伝わりますし手作り感が出ます。

問題点はメッセージカードはそんなに大きくないので小さいカードに上手く似顔絵が描けるかという点ですね。

孫の写真を貼り付ける

お祖父ちゃん、お祖母ちゃんにとって最強の武器といえば『孫』ですよね?

孫の写真をメッセージカードに貼り付けるだけで、手作り感は高まりますし、孫の可愛い写真と感謝の言葉の相乗効果によってとても素敵な敬老の日のメッセージカードになるでしょう。

メッセージカードに孫の手形スタンプ

感謝の言葉と孫の手形もなかなかポイントが高い手作りメッセージカードになります。

写真よりも、孫の手形の方が「孫が直接作った」という感じが強く出るのでこちらのほうが素敵なメッセージカードになると思う方もいるでしょう。

ポップアップカード風にする

コレは完全手作り製のメッセージカードを作る場合の話ですが、ポップアップカードとは手紙を開いた時に立体的に立ち上がる仕掛けです。

絵本とかで開くと立ち上がる仕掛けがありますが、それを自作する方法ですね。立ち上がる部分にお祖父ちゃんとおばあちゃんの似顔絵を貼り付けたりするのが多いようです。

Sponsored Link

 

メッセージカードの例文集

手紙を書く子供の画像

なかなか素敵な言葉が思いつかない方に敬老の日の例文集をまとめてみました。

小さな子供が書く場合

ポイントは『敬老の日の感謝の言葉+子供の近況や祖父、祖母の安否を気遣う言葉』

敬老の日の感謝の気持ちの例
  • おばあちゃん。けいろうのひおめでとうございます。
  • おじいちゃん、おばあちゃんいつもいつもありがとう!!
  • けいろうのひおめでとう

感謝の気持ちだけで後は似顔絵とか子供の書いた絵だけでも私は良いと思います。小さな子供が親に色々言われて書いた言葉よりも絵の方が気持ちが伝わる可能性は高いので。

感謝の気持ちに続く文ですが、自分の近況や祖父や祖母の安否を気遣う言葉をメッセージにこめるのが良いですね。

子供の近況例
  • わたしはぴあのをがんばってひいています
  • ぼくはさっかーせんしゅになりたいのでまいにちボールをけっています。
  • ぼくはまいにちげんきにすごしています

 

祖父や祖母の安否を気遣う言葉例
  • だんだんさむくなりますが、からだにきをつけていつまでもげんきでいてね。
  • いつまでもげんきなおじいちゃんでいてください
  • けんこうにきをつけてながいきしてください

 

大人が書く場合

大人が敬老の日にメッセージカードを贈る場合はそれのみではなくて他のプレゼントを用意していて、メッセージカードを添える場合が多いと思います。

感謝の気持ちだからといって長文にならず簡潔にまとめるのがコツですね。

ポイントは『敬老の日の感謝の言葉+(近況などの言葉)+祖父、祖母の安否を気遣う言葉』

近況などの言葉の部分に、近況以外にも送ったプレゼントについてや今後の予定などの文章を入れてみてください。

敬老の日の感謝の気持ちの例
  • 敬老の日、おめでとうございます。
  • 敬老の日、ご長寿おめでとうございます。
  • 敬老の日に「ありがとう」の言葉を贈ります。
  • お健やかに敬老の日を迎えられ、心よりお喜びを申し上げます。

 

近況などの言葉例
  • 忙しくてなかなか会いに行けずに申し訳ありません。
  • この年になると親のありがたみが身にしみます。
  • 二人の好きな和菓子を一緒に贈ります。
  • ○○(子供の名前)も正月に会えることを楽しみにしているようです。
  • 子供の頃、夏休みに遊びにいった事は良い思い出です。

 

安否を気遣う言葉例
  • 季節は冬に向けて寒くなりますがお体には気をつけてください
  • いつまでもご壮健でお過ごしになることをお祈りいたします。
  • あまり無理をせず。のんびりと長生きして下さい。
  • いつまでも若々しく私達の見本であり続けてください。
  • これからも健康第一、いつまでもお体に気をつけてお暮らしください。

 

まとめ

手作りのメッセージカードはワンポイント程度の工夫でもグっと温かみが増すメッセージカードになります。

メッセージカードはあまり畏まらずに、簡潔に感謝の気持ちを伝える程度で大丈夫です。大事なのは敬老の日にメッセージを送ったという事なのです。

子供に書かせる場合は、あまり文章を親の私達が決めずに子供らしい言葉で書いたほうが喜ばれます。

▶ 敬老の日は何歳から祝うべき?対象年齢を考えてみた
▶ 敬老の日の花ギフト。贈る花の種類は花言葉で選ぶべき?

Sponsored Link

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください