筍といえば旬は春ですよね?春に竹やぶから生えているタケノコを採って食べると季節のありがたみを感じてしまいます。しかし巷で言われている噂をご存知でしょうか?
「タケノコを食べ過ぎるのは体に良くない」
私自身タケノコを食べ過ぎた事によって体に異変を感じたことがありませんので眉唾に思えてしまいますが、実際どうなのか調べてみました。
Sponsored Link
筍の栄養は?健康にはどういう好影響を及ぼす?
以前はたけのこは栄養がない食べ物ということで食感とか味を楽しむ食材と言われていました。
確かに5大栄養素はほとんどなくて栄養価は高くないと思われがちですが、健康には高栄養を及ぼす要素をたくさん含まれている食材と見直されつつあります。
疲労回復に効果がある要素がたくさん含まれている
たけのこにはグルタミン酸やチロシン、アスパラギン酸などの成分が含まれています。
これらの成分は疲労回復の効果があると言われているので疲れている時にたけのこを食べると元気が出るかもしれませんね。
カリウムを多く含まれているため高血圧予防の効果が
カリウムは体内に含まれている余分なナトリウムを体外へ放出させてくれる効果があります。
日本人は塩分を摂りすぎる傾向があるので塩分を体外に放出させてくれるカリウムは効果があるでしょう。
たけのこと言えば食物繊維!便秘などに効果が
たけのこは食物繊維が豊富な食物ですので便秘の人などには効果がある。
これは結構有名な話だと思います。食物繊維は腸の働きを活発にさせる効果があり便秘予防などに効果があります。
Sponsored Link
タケノコを食べ過ぎると体に悪い理由とは?
下痢
私自身タケノコを食べ過ぎて体に異変を感じたことがありませんのでしっくり来ない部分はありますが、どういう異変が起こるというと一番多いのが下痢みたいです。
たけのこは先程も言いましたが食物繊維が豊富な食べ物です。整腸作用の効果があるのですが、食べ過ぎるとお腹がゆるくなって下痢になるという弊害があります。
お通じが良くない人が整腸作用を期待してタケノコを食べて下痢をするという事があります。
カリウムという成分があり腎臓機能が低下している人には悪影響
たけのこに含まれる栄養素であるカリウムの摂り過ぎによって人体に悪影響を及ぼす可能性はあるようです。
健康な人がカリウムを大量に摂取しても自然に尿として排出してくれますが、腎臓機能が低下している人はカリウムをうまく体外に排出できずに高カリウム血症になる場合があるようです。
健康な人はあまりこの影響を受けないようですが、腎臓機能が低下している人はたけのこの食べ過ぎには注意が必要ですね。
肌荒れ
タケノコは肌にいいと言われる食べ物なのですが食べ過ぎると肌が荒れてニキビが出来る場合があります。
コレの原因は灰汁(アク)が原因と言われています。煮る時にある程度アク抜きは出来るのですが、それでも限界はあるので肌荒れが気になる方は食べ過ぎ注意ですね。
シュウ酸
タケノコにはシュウ酸が多い食べ物です。
シュウ酸は尿管結石の原因となるので食べすぎた結果尿管結石になってしまうという可能性は出てきます。
コリン・ノイリンという成分によるアレルギー反応
筍の食べ過ぎとは関係ありませんが、この2つの成分が人によってはアレルギーを引き起こす可能性があります。
タケノコを食べて何か調子がおかしくなったと感じる人はアレルギーを持っている可能性があるのであまり食べることをしないようにしましょう。
タケノコの悪い成分は確かに調べれば沢山見つかりますが・・・
筍を食べ過ぎるとどういう悪影響があるかと調べた結果たくさんの弊害があるように思えてしまいます。
でも実際はそんなことはなく普段食べる量なら問題ないんですよ。どんなに栄養価が高い食べ物だって度が過ぎる食べ過ぎは体に悪影響はあります。
タケノコづくしみたいな感じで大量に食べた後で体が調子悪くなったと感じた場合は、自分には筍を食べすぎると良くないんだな程度にとどめておけばよいと思います。
ただしアレルギーに関しては例外で、人によっては少量食べただけで拒否反応がでてしまう可能性があります。その場合は無理に食べない事をオススメします。
▶ たけのこの苦味の原因はあく!米ぬかであく抜きをするのがいい?
▶ たけのこを食べると舌がピリピリする原因はアレルギー?それとも毒成分?
Sponsored Link
コメントを残す