「ヨモギの旬の季節が知りたい」
そんな疑問を感じてこの記事を見つけた方がほとんどだと思います。でもよーく考えて欲しいのですが、何をもって旬と言うのでしょうか?
例えば魚だったら美味しい時期の事を旬と言います。野菜とかも収穫が出来る時期の事を旬と言います。桜の旬っていうと花が咲く時期の事を言うでしょう。
主にヨモギの旬という定義を考えると2つあると思います。
「草餅や天ぷらにして食べる意味での旬」「花が咲いている時期としての旬」
今回はこの2つの時期について調べてみました。
Sponsored Link
天ぷらや草餅として食べる時のヨモギの旬はいつ?
ほとんどのケースでヨモギの旬と言うと食べる用途での意味だと思います。
草餅や天ぷらに使うヨモギは若葉を使うことが多いです。成長しきっている葉は少し硬くて歯ごたえがありあまり天ぷらなどには向きませんし草餅にするにも独特の香りが少し強すぎます。
そのため食用のヨモギは若葉を使うことが多いのですが、若葉で丁度いい時期は3月~5月頃と言われています。
ヨモギを採る時は青々としているヨモギよりも若芽のものを採ったほうが柔らかくて美味しいです。是非そういうものを選ぶようにしましょう。
▶ ヨモギとトリカブトは本当に似ているのか?見分け方はこう!
ヨモギの花が咲いている季節っていつなの?
私はヨモギって花が咲くのかすら知らなかったです。
それは植物なのですから子孫を残すために花をつけ種を作らないと存続できませんので咲くのでしょうが、見た記憶があまりありません。
上の画像がヨモギの花の画像のようですが、やはり「こんな花見たことないな」という感じですね。
ヨモギの花は夏~秋にかけて咲きます。
花というのは虫に見つけてもらい受粉するためにどこか派手で目立つような作りのものが多いのですがヨモギの花って結構謙虚な感じがしますね。
ちなみにヨモギの花言葉は「平和」「平穏」「幸福」と良い感じの花言葉が多いですね。
Sponsored Link
ちなみに秋にかけて花粉症だなと感じた場合ヨモギが原因のケースが多いです
「秋なのに鼻がムズムズする、目がかゆい」
そういう症状に悩まされている人はヨモギの花粉がアレルギーを引き起こしている可能性があります。
「秋に花粉症ってあるの?」って思う人もいると思いますが、秋の花粉症はブタクサ花粉症かヨモギ花粉症のどちらかの可能性が高いです。
ヨモギはいたるところに生えているわけでこれが花粉症の原因だったりすると結構辛いですね。
まとめ
ヨモギを食用として考えた場合の旬は3月~5月です。あまり生い茂っているヨモギよりも若葉を選ぶと美味しいヨモギを採取することができます。
またヨモギは夏から秋にかけて花が咲きます。とても綺麗な花とは言いませんが慎ましやかな花なのでその季節になったら見てみると良いと思います。ヨモギの花を知らない人もいると思いますので。
ただヨモギ花粉には気をつけましょう。アレルギー持ちの方は出来るだけ近寄らない様にした方がいいですね。
【ヨモギに関する記事】
▶ よもぎの英語名と発音について考察してみる
▶ よもぎタバコは害がない?自作したら犯罪っていうのは本当?
▶ ヨモギの効能は凄い?アトピーやニキビ対策にも
▶ ヨモギは栄養価の高い野草。青汁や草餅にも
▶ ヨモギ餅と草餅の違いってあるの?
Sponsored Link
コメントを残す