皆さんは「あんこ」を食べたくなったらどうしますか?一から手作りしますか?それとも市販の缶詰や袋入りの物を利用しますか?
手作りしても、市販品を購入しても「あんこ」の量は多いので一度に食べきるのはなかなか難しいですよね。
今回は、手作りや開封済み「あんこ」の賞味期限や保存方法・余った時のリメイクメニューについてご紹介します。
あんこは食べ過ぎたら体に悪いの?栄養と期待できる効能は?Sponsored Link
あんこの保存期間は?
あんこの保存で問題になるのは、「手作りのあんこ」と「市販品の開封後」になります。あんこに含まれる砂糖が少ないほど、早く傷んでしまうので注意が必要です。
常温
常温の場合は、気温にもよりますが1日でダメになる事もあります。
冷蔵
冷蔵であれば2~3日は大丈夫と言われていますが、風味が悪くなっていきますし、砂糖の量が少な目のあんこの場合は、冷蔵でも早めに食べるのをお勧めします。
冷凍
冷凍保存が、一番確実に保存する事が出来、2~3カ月程度は美味しく食べられます(3カ月を過ぎると風味が悪くなります)
ただ、冷凍で保存する場合でも、美味しさを保つため保存に一工夫が必要です。
- 1回分づつに小分けする。
- あんこが空気に触れないように密閉する。
- 小分け・密閉後に、もう一度ジップロック等にいれ二重にする。
Sponsored Link
あんこを日持ちさせるコツはあるの?
あんこを日持ちさせるコツは「冷凍保存」と言えそうです。美味しく日持ちさせるコツは「とにかく空気に触れないように密封する事」です。
せっかくの美味しいあんこを無駄にしないように、密閉して冷凍保存しましょう。
こんな状態のあんこは食べたら危険!捨てるべき見分け方は?
「あんこ」が傷んでいるかを判断するときは、以下の5つに注意しましょう。もし少しでも傷んでいる可能性がある時は、食べずに処分してください。
- 見た目が乾燥している。
- カビが生えている。
- すっぱい匂いがしないか?
- 粘り気が出ていないか?
- 食べた時に「ピリピリ」といった刺激がある。
もし傷んだあんこを食べた場合は、下痢、嘔吐、そして発熱といった症状が考えられます。
あんこの中で増殖した菌によって対処法が異なりますので、急いで病院を受診してください。
ちょっと余ったあんこのおすすめの使いみちは?
あんこが余って使い道に困った事はありませんか?そんな時に試してほしい、簡単&美味しいリメイクメニューをご紹介します。
どのメニューもあんこが余っていなくても、作りたくなる美味しさの物ばかりです。
あんバターパン、小倉トースト
「あんこ×バター」の組み合わせ、甘さ&しょっぱいの組み合わせが癖になりますよね!! 自宅でも、ロールパンやコッペパン、食パンを使って手軽に作る事が出来るのでお勧めです。
水ようかん
暑い季節にお勧めしたい、ひんやり和スウィーツも「あんこ」があれば簡単に作る事が出来ます。デザートやお持たせにお勧めです。
あんこパイ
市販のパイシートに「あんこ」を挟んでオーブンで加熱するだけで完成します。
パウンドケーキ
パウンドケーキの生地に「あんこ」を混ぜ込むと、普通のパウンドケーキが和菓子風に変身します!!生地へ抹茶を足したり、栗・サツマイモなどを加えると更にグレードアップ出来ますよ。
美味しくて癖になるかも?あんこドリンク
「あんこ」で飲み物だと「おしるこ」のイメージしかありませんが、「あんこ」を飲み物にアレンジして楽しむ方もいます。
牛乳や豆乳と組み合わせたり、甘酒、ココナッツミルクを使う事が多いようです。他には、コーヒーへ「あんこ」を入れて楽しむ方も....どんな味が想像つきません(笑)。
あとがき
「あんこ」の賞味期限と保存方法、リメイクメニューは如何でしたか?美味しい「あんこ」を無駄にせず、楽しみながら食べて下さいね。
あんこが嫌いな人は意外と多い?苦手の理由とは? ヨーグルトにあんこを入れる人がいるって本当?美味しいの? おしるこは日持ちする?保存方法は冷凍と冷蔵どちらがよい?Sponsored Link
コメントを残す