いわしはうろこがないは嘘?簡単な取り方を紹介!

いわし

梅煮や刺身といった料理で美味しく食べられているいわし。いわしを家庭で捌く方も多くいらっしゃいますが、「うろこが無い?」と思う事がありますよね。

いわしは魚なのにうろこが無いなんて事があるのでしょうか。今回はいわしにはうろこがある事や簡単にうろこを取る方法についてご紹介します。

▶ めざしといわしとししゃもの違いとは?見分け方は?

Sponsored Link

いわしにはうろこがないっていうのは本当なの?嘘なの?

考える女性

下処理が施されていない魚を購入するとうろこの処理が必須となりますよね。でもいわしのうろこ取りを行った事がある方はほとんどいないハズ。

いわしも列記とした魚となっており、うろこがしっかりとあるのです。でも何故、購入時にはうろこが無いのか疑問になりますよね。

答えはいわしは水揚げ時にうろこが剥がれてしまうのです。

いわしにとってもうろこは塩分から体を守る目的やより早く泳ぐ為に欠かせない存在となっているのですが、水揚げ時に剥がれてしまうのです。

その為、購入時にはうろこがほとん剥がれた状態となっており、うろこの処理が必要無いのです。

Sponsored Link

いわしのうろこの取り方のコツは?

いわし

水揚げ時にうろこが剥がれてしまう事で、うろこ取りを行った方はほとんどいらっしゃりませんよね。その為、どのようにうろこを取ればよいのか悩んでしまう事もあります。

特に釣りで釣ったいわしはうろこがしっかりと付いている状態となる事で、必須作業となります。まずいわしのうろこはうろこ取り等の道具はおススメ出来ません。

いわしの身は非常に柔らかく、うろこ取りの道具を使用すると身がボロボロになってしまいます。その為、手で落とす方法が良策となっています。

軽く爪を立て、指をスライドさせるだけで簡単に落とす事が出来ます。

また手で行う方法に抵抗がある方はペティナイフの先で軽く擦る事でうろこを落とす事が出来るのです。

ただペティナイフは力の入れ加減や角度を間違ってしまうと、身をボロボロにしてしまう事があります。手やペティナイフの他、定規やペットボトルのキャップ等でもうろこを落とす事が出来るのです。

いわしもアニサキスに注意!

ポイント女性

いわしにも多くの仲間がいますが、小いわしも岸壁等で簡単に釣る事が出来るいわしとなっています。

釣りを趣味とされている方にとっては、小いわしを釣る事は割と簡単な事となっており、自宅でうろこを取り捌く方も多いですよね。

しかし小いわしにはアニサキスという寄生虫が付着しやすいのです。

釣った直後ならば、アニサキスははらわたに居るので、下処理をしっかりと行えば問題無いのですが、時間の経過と共にアニサキスが身へ移動してしまいます。

アニサキスを食べてしまうと、腹痛の原因ともなってしまうので、釣った小いわしはうろこ取りを行った後、下処理をしっかりと行い、加熱調理する事がおススメとなります。

あとがき

うろこが無いと思われていたいわしでも、水揚げ前にはしっかりとうろこが付いているのです。

購入するいわしではううろこ付きはほとんどありませんが、自身で釣ったいわしにはうろこがしっかりと付いています。

いわしの身を傷つけず、キレイなうろこ取りが行えるとよいですね。

▶ いわしの骨の取り方は?骨まで食べれるようにするコツとは?
▶ いわしの種類は3種類!簡単な見分け方とは?

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください