かぶが筋っぽくて繊維みたいなのが口に残る原因は皮にある??

かぶ

かぶは煮物や漬物とあらゆる料理で食べられています。加熱すると甘みがあり、多くの方から好まれていますよね。

さて、かぶを食べた方の中には「筋っぽい繊維みたいなものが口に残る」と感じた事がある方もいらっしゃいますよね。どうして、かぶの繊維が残ってしまうのでしょうか。

今回は【かぶの筋っぽい繊維が口に残る理由とは?】【対処法は皮にある事】についてご紹介します。

▶ かぶ(かぶら)と大根の見分け方とそもそもの違いとは?

Sponsored Link

かぶが筋っぽくて口の中に繊維が残る理由は?

悩む

かぶを食べた時、筋っぽい繊維みたいなものが口に残る事がありますよね。これって一体何なのか気に掛かる方もいらっしゃいますよね。

こらは単純にかぶに含まれている繊維です。かぶは食べると柔らかく、繊維が残る事がほとんどありませんよね。では、どうして筋のような繊維が残るのか不思議に感じてしまいますよね。

それはかぶが育ち過ぎた事が大きな原因と考えられます。

かぶの収穫が遅かったりしてしまうと、かぶの皮の下には繊維の層ができてしまいますこの繊維の層が口に残ってしまう事が、大きな理由とされています。

Sponsored Link

対処法は皮を厚くむく事です

かぶ

口に筋っぽい繊維が残らないようにする為の方法としては【皮を厚く剥く事】です。

繊維質は皮の下の部分にできます。皮を剥くと繊維質を確認する事でができます。

皮を薄く剥くのではなく、5㎜程深く包丁を入れ果肉部分も少し削ぎ落すように剥くと繊維が残らず、口当たりの良いかぶを味わう事ができます。

厚くむいた皮にも栄養があるから勿体無い!再利用方法は?

ポイント女性

厚く剥いたかぶには果肉も付いているので、捨ててしまうのは勿体ないですよね。栄養も含まれており活用できないのか悩んでしまいますよね。

勿論、この部分も活用する事はできます。

茹でてジューサーでペーストにすると、繊維は残らなくなります。これに水や牛乳、コンソメの素と一緒に煮込むと「かぶのポタージュ」として味わう事ができます。

またかぶの皮はシャキシャキとした食感があり、さまざまな料理にて味わう事ができます。きんぴらや漬物等どんなアレンジでも美味しく味わう事ができます。

繊維がある場合は原型を留めた状態で使用すると、繊維が残ってしまいますが、繊維がそれほど多くない場合には皮も食べるとよいですね。

かぶの皮は捨てるのはもったいない!

調べる女性

かぶの皮って捨ててしまう方が多くいらっしゃいますよね。でも、実の部分よりも栄養が豊富に含まれているのです。

消化を助けてくれるアミラーゼや葉酸、鉄分、ビタミンB2やカルシウムと多くの栄養が沢山あります。

また美肌効果にも優れた成分が含まれているので、女性の方はかぶの皮もしっかりと食べて欲しいですね。

▶ かぶの皮はむくべきなのか?皮ごと食べるべきなのか?

あとがき

かぶを食べた時、口に残る繊維はかぶが育ちすぎが原因となります。

スーパー等で購入した物は食べ頃の時期に収獲されているので、それ程気に掛からないと思いますが、家庭菜園の場合には多くあります。

皮を厚く剥く事で柔らかく味わえますし、剥いた皮もさまざまな料理で活用できるので、捨てずに味わって頂きたいですね。

▶ かぶの旬の時期は春?それとも秋?正解は・・・
▶ かぶの葉に含まれている栄養は?毒とかないの?
▶ かぶやかぶの葉の保存方法は?日持ちさせるコツは?
▶ かぶの葉の料理は漬物だけではない!ふりかけや炒め物にも最適!

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください