焼肉と一緒に食べるにんにくは絶品ですよね。ガーリックトーストや、にんにくのホイル焼きなどにんにくが主役の料理も美味しいです。
でもそんな美味しいにんにく料理をした後に気になるのが「お部屋の臭い」。にんにく料理の臭いがいつまでも残ってしまいますよね。来客がある時などはとても嫌なものです。
どうしてにんにく料理をすると部屋が臭くなってしまうのでしょうか。そしてそのニンニク臭を消す方法はあるのでしょうか。
手についてしまったにんにくの臭いを消す方法はこれだ!Sponsored Link
にんにく料理をすると部屋が臭くなってしまう原因は?
買ってきた生のにんにくを冷蔵庫や部屋に置いておいても部屋が臭くなることはありません。
でも料理したにんにくがあると部屋中にんにく臭くなってしまいます。これはどうしてなのでしょうか。
にんにくに含まれている「アリイン」という成分は切ったり、潰したりして傷つけられると「アリナーゼ」という酵素と反応して「アリシン」という臭い成分になるのです。
この「アリシン」こそがあのにんにくの臭いの原因です。つまりにんにくが傷ついていない状態であれば「アリシン」は発生しないので臭いはしないのですね。
Sponsored Link
部屋からニンニク臭を消す方法はこれだ!
お茶を炒る
部屋に広まる嫌なニンニク臭はなかなか消えないものです。でもちょっとした対策をすることでにおい消しことができるんです。
まずおすすめなのが「お茶」と使った方法。お茶に含まれるカテキンには消臭効果があります。
お茶の葉をそのまま使っても良いですが、お茶を飲んだ後の茶殻を使ってもOK。茶殻の場合には乾燥させる必要があります。
お皿にキッチンペーパーを敷いて茶殻を乗せてレンジ加熱します。その乾いた茶殻をフライパンで炒るのです。
この炒った茶殻を部屋に置いておくだけでニンニク臭を軽減してくれるでしょう。
重曹
部屋のにんにくの臭いけしには、重曹を使った方法もおすすめ。重曹は化学的に消臭効果があることがわかっています。
水100mlの重曹を小さじ1~2杯入れて重曹水を作ります。これをスプレーボトルに入れて、気になるフローリングなどに吹きかけます。乾いたタオルで拭きとっておくだけでOKです。
また、蓋を開けた瓶などに重曹の粉をただ入れておくだけでも消臭効果があります。可愛い瓶に入れて、臭いの気になるところに置いておくと良いでしょう。
ファブリーズ
ニンニク臭はカーテンやソファーやクッションなどの布類にもついてしまいますよね。洗えるものはスッキリ洗濯してしまうと良いですが、洗えないものには消臭スプレーを使いましょう。
ファブリーズなどの消臭スプレーはとても効果がありますね。お好みの香りを選べるところも魅力です。お部屋に気軽にシュッとひと吹きするだけの便利グッズです。
空気清浄機
どうしてもニンニク臭が気になる方には空気洗浄機もおすすめです。
空気洗浄機を使いながらニンニク料理をすると、本当に臭いが気にならないと評判です。頻繁に焼き肉料理をするご家庭には必需品かもしれませんね。
お酢
身近なもので簡単にできる方法として「お酢」があります。
お酢と水を1:2の割合にしてお酢のスプレーを作ります。スプレーボトルに入れてフローリングなどの気になるところに吹き付けます。乾いたタオルで拭き取りましょう。
お酢は揮発性があるのですぐに乾きます。またお酢の臭いが嫌な方がいるかもしれませんが、酸っぱい臭いが残ることはありませんので安心です。
まとめ
自宅でにんにく料理を食べると大変なのが、後に残る部屋のニンニク臭です。
そのまま臭いが蓄積しないように、その都度におい消しようにしたいですね。臭いの消し方は、色々あります。「お茶」「重曹」「ファブリーズ」「お酢」などの簡単にできる方法がおすすめです。
本格的に消臭したい方は空気洗浄機を利用するのも良いでしょう。
【翌日対策】次の日まで残るニンニクの臭いを消す方法はこれ! にんにくは栄養価が高いけれど食べ過ぎるとデメリットがあるって本当?Sponsored Link
コメントを残す