手についてしまったにんにくの臭いを消す方法はこれだ!

にんにく

パスタや炒め物、チャーハンなど、スライスしたにんにくや、にんにくのみじんぎりが入ると、スタミナ満点で美味しい味に仕上がりますよね。

でもその美味しさはわかっていても「手が臭くなるから嫌」と思う時がありますよね。にんにくを切ったをした後は、しばらく手がにんにく臭くてたまりません。

この手についた臭いを消す方法を調べてみたいと思います。

にんにく【翌日対策】次の日まで残るニンニクの臭いを消す方法はこれ! にんにくにんにくは栄養価が高いけれど食べ過ぎるとデメリットがあるって本当?

Sponsored Link

にんにくの匂いが手につかないように予防法するには?

考える女性

ニンニクの臭い成分は「アリシン」です。この成分はもともと生のにんにくにはありません。「アリイン」という成分が傷つけられることで臭い成分の「アリシン」が発生するのです。

より細かく切られた方が空気に触れて「アリシン」の量が触れていきます。だからみじんぎりしたにんにくは特に臭いのですね。

そんなにんにくの臭いを防ぐ方法は、ずばり「にんにくに触れないこと」です。

ビニール手袋をしてからにんにくを切ると良いでしょう。これでかなり臭いが軽減されます。

Sponsored Link

手についたニンニク臭を一瞬で消す手段はこれだ!

にんにく

綺麗に手を洗う

手についてしまったニンニク臭いを消すためには、まずシンプルに手を洗うことを試してみましょう。ただ洗うのではなく料理用のハンドソープを使うのがおすすめ。

挽肉をこねたり、生魚をさばいたりした後に使うためのハンドソープです。爪などの間も細かく洗うことが重要です。

台所用洗剤で手を洗う方もいますが、かなり手がガサガサになってしまいます。臭いは取れますが手がどんどん荒れてきてしまうので気をつけてくださいね。

ステンレス製のものに触れると消臭できるって本当?

手についたニンニク臭を消す方法として有名なのは「ステンレス製のものを触る」ことです。ステンレスは、ニンニクの臭い成分を手から引き離して、水に溶かしてくれる特性があるのです。

ステンレスのシンクなどに触れることで臭いが消えるでしょう。包丁を触ったり、ステンレス製のボウルやざるを触りながら水洗いすると良いでしょう。

でも、臭いをステンレスに押し付けるのもちょっと嫌かもしれませんね。そんな方におすすめなのが「ステンレスソープ」という便利なアイテムです。

ステンレスの塊のような石鹸になっており、手のニンニク臭をバッチリ落としてくれるのです。100円ショップでも販売されているので試してみてくださいね。

歯磨き粉を使う

意外なところでおすすめなのが「歯磨き粉」です。

歯磨き粉を手にこすりつけて洗うだけで歯磨き粉の香りかしないほどニンニクの臭いを消すことができます。歯磨き粉の消臭効果が発揮されるのです。

歯磨き粉ならどのご家庭にもあるものなので、とても便利な方法と言えますね。ただつけすぎると、今度は歯磨きの臭いがとれなくなるのでご注意を。

レモン

酸性である「レモン」の汁はニンニクの臭い成分を破壊して消臭してくれる効果があります。

レモンだけでなくオレンジなどの柑橘類でも効果があります。皮などを手にこすりつけてみると、ニンニクの臭いが軽減されます。

お茶の葉

お茶に抜群の消臭効果があります。お茶を飲んだ後の茶殻を使って手を洗うことでニンニク臭が消えていきます。

茶殻を手でこすり合わせながら洗うようにすると良いでしょう。茶殻はそのまま捨てるものなので、有効活用できるのが嬉しいですね。

まとめ

にんにくは美味しいけれど、料理する人は手が臭くなってしまい大変なものです。

にんにくは傷つけられることで臭いが増していきます。だからにんにくのみじん切りをしたら、絶対手は臭くなるのです。そして厄介なことに手についた臭いはなかなか消すことができません。

ニンニク臭が手につかないためには、ちょっと面倒ではありますがビニール手袋をするのが一番です。

また手についてしまったニンニク臭いは、「料理用ハンドソープ」「ステンレス石鹸」「レモン」「お茶で」で洗うのがおすすめです。

これでニンニク料理も気持ち良く調理することができそうですね。

にんにくにんにくは栄養価が高いけれど食べ過ぎるとデメリットがあるって本当? にんにくにんにくを漢字で書くと大蒜!それ以外の書き方もあるって本当?

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください