魚にはそれぞれ旬な時期があります。最近は冷凍されている魚も多いので、あまり旬の時期がわかりにくくなっているかもしれませんね。
しかし、旬の魚はとても美味しく栄養価も高いのです。さらに旬な魚はスーパーで安く売られるので、その時期を逃さずに美味しくいただきたいですね。
ここは、鰆の旬の時期について考えたいと思います。鰆の旬は「冬」「春」であると言われているのです。本当はどっちなのでしょうか。
鰆(サワラ)は妊婦は食べても大丈夫なの?注意すべきこととは?Sponsored Link
サワラの旬が春だという人は関西の人が多い?その理由とは?
鰆は、「魚へんに春」と書く感じなので、まさに春が旬の魚というイメージがあります。関西では鰆の旬は春だという人が多いです。
その理由は、関西では春に鰆がたくさん獲れるからです。
5月頃になると卵を産むための鰆が瀬戸内海に大量に集まるのです。
関西の人たちは、この時期に瀬戸内海で獲れる鰆を食べることが多いのです。魚卵や白子も一緒に食されてきました。
鰆が大量に獲れるということで春が旬とされているのですね。
サワラの旬が冬だという人は関東の人が多い?その理由とは?
関東では、鰆の旬は冬という人が多いです。その理由は味の違いにあります。関東の人には、産卵期の前の脂ののった鰆が好まれてきたのです。
産卵期の鰆の場合には、卵や白子に栄養がいくので、身自体の味はどうしても落ちてしまいます。
しかし産卵期前の鰆の場合には、身自体にたっぷりの栄養があり美味しさがあります。
さらに寒さから身を守るために脂肪をたくさんつけているので、脂がたっぷりのっているのです。このような寒鰆は、高級魚として扱われるほどの美味しさがあります。
そして寒鰆が採れるのが12月~2月の冬の時期。関東では脂ののった鰆が人気なので、鰆の旬は冬とされてきたのです。
ユミ
結局どっちが旬なの?私の見解は?
鰆の旬は、大量に獲れる春、美味しい寒鰆が採れる冬、の両方であることがわかりました。でも、やはり「旬」は1つの時期に絞りたいですよね。
私の見解は鰆の旬は冬です。
魚にしても野菜にしても、一番美味しい時期が「旬」ですよね。脂がのってとろけるような鰆を味わえる冬こそが、鰆の旬であるべきでしょう。
Sponsored Link
新鮮なサワラの見分け方はどうすればいいの?
魚を買う時には新鮮なものを選びたいものです。鰆の新鮮さを見分ける方法をご紹介しましょう。
スーパーで売られている鰆は切り身か刺身ですよね。
どちらの場合もチェックしたいのは「血合いの色」「身の色」です。
血合いの色は、鮮やかな赤色であると鮮度が高くなります。黒味を帯びてきているものは避けましょう。
身の色は、薄いピンク色から白色が新鮮です。透明感のあるものを選びましょう。
切り身の場合には、背の色もチェックしてください。鰆には斑点があるのですが、鮮やかな斑点のものを選びましょう。
また、身が引き締まっていることも鮮度が高い証拠です。身が割れている状態のものは、古くなってきている可能性があります。
鰆がたくさん獲れる地域はどこ?
鰆は関西、関東で旬の時期が違うことがわかりました。それでは、一番鰆の漁獲量が多いのはどの地域なのでしょうか。
都道府県別の鰆の漁獲量を調べてみたところ、1位は福井県、2位は石川県、3位は京都府となっていました。
比較的日本海側の県で多く獲れるという結果でした。
また京都と言えば、「鰆の西京焼き」が有名ですよね。京都で作られてる西京味噌で漬けた鰆は絶品です。京都ではおなじみの魚なのですね。
一方北海道では、スーパーで鰆が売っていることはほとんどありません。
鰆を知らない方もいるほどです。北海道の漁獲量は39位となっており、鰆を食べる習慣があまりないことがわかりました。
あとがき
ここでは、鰆の旬の時期について考えてきました。
春という説、冬という説があるのですが、たくさん獲れる時期と、美味しい時期によるものでした。
私はやはり冬の脂のたっぷりのった鰆が好きなので、鰆の旬は冬ということにしたいです。
みなさんの地域では、いつの時期に多く鰆を食べますか?スーパーに行った時にチェックしてみてくださいね。
鰆(サワラ)の保存期間はどのぐらい保つ?日持ちさせるコツは? 鰆(サワラ)は出世魚なの?ワラサは同じ種類の魚?違いはある?Sponsored Link
コメントを残す