日本においては浜名湖が最も美味しいと言われているうなぎ。特別な席や土用丑の日に食べられる高級食材ともなっています。そんなうなぎを食すサイには「白焼き」や「蒲焼き」が一般的ですよね。
でも白焼きと蒲焼きの違いをご説明する事って出来ますか。そんな白焼きと蒲焼期の違いや塩派なのかタレ派なのかについて考えてみたいと思います。
▶ うなぎの骨が気になる!専門店はどういう処理をしているの?
Sponsored Link
うなぎの白焼きとは?
うなぎの白焼きと言えば高級料亭で登場する料理をイメージしてしまいますよね。白焼きとは日本料理における調理法の一つで、調味料や油等を一切使用しないで焼き上げる方法となっています。
白焼きは余分な脂を落とす役目や旨味を閉じ込める調理法です。調味料を一切使用しない調理法となっている事で、乳児向けや病気食としても使用されています。
うなぎは脂分がたっぷりとなっている事で、余分な脂が落とされ、身はふっくらと焼き上げられ、うなぎの香ばしさを堪能する事が出来ます。
うなぎの白焼きでは摩り下ろしたわさびと一緒に食べる事が一般的で、お酒の肴として重宝されています。
特にうなぎは天然ものと養殖ものが流通されており、白焼きは旨味や風味を誤魔化す事が出来ない調理法となっている事で、天然ものと養殖ものを見分ける事も出来るのです。
Sponsored Link
うなぎの蒲焼とは?
うなぎを食べる際に多いのがうなぎの蒲焼ですよね。蒲焼は醤油や味醂、酒、砂糖といった調味料を煮詰めたタレをたっぷりと浸けて焼き上げる調理法ともなっています。
うなぎの蒲焼は白焼きしてからタレに浸し、再度焼き上げます。そうするとタレが焦げ香ばしい香りを堪能する事が出来ます。
そして仕上げに再度たっぷりのタレに浸したのがうなぎの蒲焼です。醤油ベースのタレをたっぷりと纏ったうなぎは白いご飯にピッタリで幾らでも食べる事が出来ます。
また白焼きだとうなぎ独特の泥臭さが残ってしまう事もあり、苦手としてしまう方もいらっしゃいますが、蒲焼きにする事で醤油の香ばしさがあり、白焼きよりも人気が高い調理法とも言えます。
Sponsored Link
うなぎは塩派とタレ派に別れる
うなぎを食べる際には塩派なのかタレ派なのかで意見が分かれますよね。
塩派の意見は?
「塩派」という意見の中にはうなぎをさっぱりと楽しむ事が出来るという理由も多くあります。うなぎはたっぷりの脂分があり、醤油ベースのタレではしつこ過ぎるなんて方もいらっしゃいます。
その為、さっぱりとした味わいで楽しむ事が出来る塩派の方が多くいらっしゃいます。また塩派はわさびを付けて食べると、お酒の相性抜群という事も大きな魅力と言えますね。
タレ派の意見は?
「うなぎはやっぱりタレでしょう」なんて方も多いですよね。うなぎといえばタレがたっぷりと染み込んだ蒲焼きスタイルが定番ともなっていますよね。
タレが白いご飯に染み込むとご飯が何杯でも食べれちゃいますよね。
うなぎ屋さんに行ってもタレがたっぷりと染み込んだ「うな重」が定番のスタイルともなっています。そんな事からタレ派の方が多くいらっしゃいます。
私の意見は?
私はやっぱり「タレ派」です。うなぎの旨味がタレにも伝わり、そのタレだけでご飯を食べる事が出来ます。甘辛いタレとうなぎってなんでこんなに相性がいいのかとびっくりする位の美味しさですよね。
あとがき
白焼きや蒲焼き、そして塩派やタレ派とうなぎはさまざまなスタイルで味わえる食材ともなっています。普段、あまり馴染みの無い食べ方で未知となっているうなぎの世界を改めて実感されてみては如何でしょう。
▶ うなぎパイってうなぎが原料として入っているの?
▶ うなぎに山椒をかける意味は?美味しく食べるかけ方とは?
▶ うなぎの種類は?中国産のニホンウナギってどういうこと?
▶ うなぎが嫌いな人は意外と多い?子供の嫌いな食べ物にランクイン!
Sponsored Link
コメントを残す