スタミナアップや夏バテにピッタリな食材として人気のうなぎ。土用丑の日に食べる方も非常に多いですよね。そんな高級食材ともなっているうなぎが使用されたお菓子と言えばご存知「うなぎパイ」。
静岡県うを訪れた多くの方のお土産として定番ともなっていますね。そんなうなぎパイには、うなぎが本当に使用されているのかをご紹介致します。
▶ うなぎはどうして高いの?買えなくてもうなぎを楽しむ方法や代用品は?
Sponsored Link
うなぎパイとは?
静岡県を訪れた方のお土産として大人気のうなぎパイは老舗菓子店春華堂で昭和36年に誕生したお菓子です。
誕生から半世紀以上経った今でも、機械作業ではなく、熟練の職人による手作りにて製造されている伝統のお菓子ともなっています。
気温や湿度に合わせ、材料の分量や混ぜ方を微妙に調整して作られている事で、経験と感が必要とされています。その為、毎日同じ品質で作り上げるには10年もの修行が必要とされているお菓子です。
うなぎパイと言えばサクサクとした食感がとても魅力的ですよね。そんな食感を出す秘訣はなんとパイ生地が数千にも渡り重ねられている事です。
パイ生地のお菓子は世の中に数多く流通されていますが、うなぎパイはそれ以上のきめ細やかさと言えます。
主な原材料は芳醇なバターや小麦粉、砂糖と至ってシンプルな物ばかりとなっていますが、厳選された材料と熟練の職人によって作られているうなぎパイは静岡県を代表する銘菓ともなっているのです。
そんなうなぎパイの誕生には秘話があります。
春華堂の2代目社長でいらっしゃる山崎氏が旅先で「どこからいらっしゃったのか?」という問いに対して「浜松」と答えたところ、浜松を理解してもらえず「浜名湖の近く」と答えると「うなぎの美味しい所」という会話によってうなぎパイが誕生したとされているのです。
そんな何気ない会話から現在ではお土産の定番ともなっているのがうなぎパイなのです。
Sponsored Link
うなぎの味はしないけれど使われているの?
うなぎパイという名前なのだからうなぎが使用されているハズ・・・でも味はしないとの疑問を感じた方もいらっしゃいますよね。うなぎパイはうなぎのエキスが配合されたお菓子なのです。
裏のパッケージシール部分には原材料表記も記載されており、確認すると「うなぎエキス」と記載されています。
某番組でこのうなぎエキスについて紹介した際に、グレーの粉末を投入している映像が放送されており、うなぎの身や骨といった部分から抽出されたエキスの粉末が使用されていると思われます。
恐らく、使用されている分量がごく僅かとなっている事で、うなぎの味を感じる事が出来ないと思われます。
夜のお菓子と言われている理由は?
うなぎパイと言えば「夜のお菓子」という異名もありますよね。この夜のお菓子というニュアンスからちょっとイヤらしさを感じてしまう方も多いですよね。
でも「夜のお菓子」はそういったニュアンスでは無いのです。
うなぎパイは主張や観光のお土産ともなっているお菓子です。
つまり自宅へのお土産としても人気となっており、うなぎパイを購入して帰宅した方が夜に家族と共に食べられるおやつというコンセプトがあるのです。
本来の意味合いはこのようになっているのですが、「夜のお菓子」という事から精力増強剤をイメージされる事も多く、春華堂もその噂に乗っかり、元々青かったパッケージを精力増強剤のカラーともなっている赤へ変更した程です。
うなぎパイには実におもしろい話が含まれているのです。
あとがき
静岡県の代表ともなっているうなぎパイ。
うなぎのエキスが配合されたお菓子となっており、「夜のお菓子」としても広く親しまれています。子供からご年配の方まで幅広い世代が揃って味わいたいお菓子ですね。
▶ うなぎの血には毒がある?刺身で食べないワケとは?
▶ うなぎの旬はいつ?養殖ものの美味しい時期は冬だった!
▶ うなぎの骨が気になる!専門店はどういう処理をしているの?
▶ うなぎの種類は?中国産のニホンウナギってどういうこと?
Sponsored Link
コメントを残す