神社は夕方に参拝しては駄目っていうのは本当?

「あなたは神社に参拝する時、時間帯を意識したことはありますか?」

そういえば、あまりないなぁという人が大半だと思います。私は神社にお参りに行くときって大抵午前中だったりします。あまり夕方って行きません。

実は夕方に行くのって駄目という噂を耳にしたのですが本当なのか気になったので調べてみました。

▶ 神社で転ぶのは縁起が悪い?それとも厄落としになる?

Sponsored Link

夕方や夜に参拝をしてはいけないという理由は?

いらない画像

実は神社は、夕方や夜に参拝するのは良くないのです。具体的には、午後4時以降がその時間帯とされています。

何故かは諸説ありますが、夕方や夜は邪気が多く、よけいなものが憑きやすい時間帯だから行ってはいけないという説があります。

また、神社は神様の家ですから私たちが人様の家に夜の時間帯に伺うことはあまりしないように、神様の家に遅い時間に足を踏み込むのもまた、失礼にあたるとされているという説があります。

さらに、夕方のお経の後は神様を送り出しているので、神様が不在という説もあります。

このような理由から、夕方や夜の参拝はあまり好ましくない、もしくは効果がないとされているのです。

Sponsored Link

でもお祭りなどは夜だし初詣も夜だけれど大丈夫なの?

考える会社員

ところで、私たちが思い浮かべる神社の行事はどうでしょうか。お祭り、初詣、他にもさまざまな神事がある印象ですよね。

お祭りって夜にあることが多いし、初詣も日付が変わるのを待って深夜に行うこともあるのに、大丈夫なんでしょうか。

実は、これは解釈がまた変わってくるのです。

夕方や夜の時間帯は、邪気やよけいなものに憑かれやすい反面、神様により近く近づける時間帯でもあります。

そのため、より願望の強い、スケールの大きい願い事をする時は夕方や夜に行われるのです。

お祭りや初詣も、特別な思いを込めて行われますよね。

そう、藁人形をご神木に釘で打ち込む「丑の刻参り」も、夜ですね。

これは恐ろしい例ですが、前向きで特別な願い事をする時も、より神様に訴えられる時間帯に行うという訳です。

一日の中で参拝するのに一番適した時間はいつ?

考える女性

それでは、普段の参拝をする時は一日の中でいつ頃の時間帯が望ましいのでしょう。個人的には、午前中をお勧めします

午前中なら、参拝客も少なく、神様により直接お参りすることができるからです。

その方が、忙しく参拝客のお願いを聞く時間帯よりも、神様に願いが届きそうですよね。

また、朝のすがすがしい空気は、心も体もリフレッシュさせてくれて、より清らかで素直な気持ちで神様と向き合うことができます。

あとがき

仕事や用事で午前中にはどうしても行けないという場合は、できるだけ日の明るい時間帯(できれば午後4時より前)に参拝しましょう。

それより後になってしまう場合は、できるだけ参拝客の少ない神社に行きましょう。

夜の参拝では、参拝客と目を合わせてはいけないという、暗黙の了解があるので、そこも気をつけるようにすることをお勧めします。

▶ 神社の参道は真ん中を歩いては駄目っていうのは本当?端を歩くべき?
▶ 子供も理解できる神社とお寺の違いとは?
▶ 神社、神宮、大社の違いとは?3つとも神様を祀っているの?

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください