コクと甘味が凝縮された銀杏。拾う時には強烈な臭いがありますが、一粒食べるとやみつきになる美味しさですよね。
さて、美味しい味わいが魅力的な銀杏ですが「苦い」と感じた方もいらっしゃいますよね。甘みを楽しめる銀杏がどうして苦いのか不思議に感じてしまいますよね。
今回は【銀杏はどうして苦いのか?】【苦味が抑えられる食べ方とは?】についてご紹介致します。
Sponsored Link
銀杏が苦い!その理由とは?
銀杏は甘みを楽しめる食材ともなっています。しかし、苦味を感じてしまう事もあります。これは銀杏に含まれている【アルカロイド】という成分によるものです。
銀杏が落ちていると、強烈な臭いがあり、鼻をつまんで逃げてしまう方もいらっしゃいますよね。この臭いの素こそアルカロイドとなっているのです。
どうして、アルカロイドが含まれているのか疑問を感じる方もいらっしゃいますよね。
それは銀杏が動物に食べられるのを防ぐ為です。銀杏が食べられてしまうと、イチョウが増殖できなくなってしまいますよね。
その為、臭い匂いと苦味で銀杏を守っているのです。
Sponsored Link
アルカロイドはどんな効能や弊害がある?
アルカロイドは滋養強壮に効果的な成分としても知られています。免疫力アップや癌細胞の抑制、怪我の治癒といった多くの症状に効果が期待できます。
しかし、アルカロイドは刺激成分ともなっているので、摂取過多は消化不良となり腹痛や下痢といった症状の原因ともなってしまいます。
さらには痙攣や嘔吐、ふらつきといった症状が現れる事もあります。
銀杏の苦味を抑える方法はあるの?
銀杏に苦味があると、美味しく味わう事ができなくなってしまいますよね。そこで簡単に苦味を抑える方法をご紹介します。
- 銀杏のからにひびを入れる
- 塩分濃度が高い塩水を作り、一晩浸す
- フライパンで炒ると苦味を抑ええる事ができます
これは灰汁抜きと同じ作用となり、苦味成分を緩和させる方法となります。
銀杏の苦味を緩和する食べ方やレシピはあるの?
銀杏の苦味を緩和させてくれる簡単なべ方やレシピをご紹介します。
銀杏の炊き込みご飯
材料は銀杏だけとなっており、ほんのりとした苦味と甘味、そしてコクを堪能できる簡単レシピです。
- 研いだ米2合に水、酒大さじ2と塩小さじ2と銀杏適量を入れ、スイッチを入れるだけ
- 炊き上がったら白ごま適量をふりかけ完成。
シンプルながら銀杏を存分に味わえる簡単レシピですね。
洋風銀杏おつまみ
銀杏をシンプルに位って塩をふりかけるだけでも美味しく味わえますが、洋風にするとひと味違う味わいを楽しめます。
- 銀杏適量をフライパンで炒る
- 殻を剝き竹串に刺していく
- オリーブオイルを敷き両面を軽く炒める
- 塩コショウ、ガーリックパウダーをふりかければ完成
ビールだけでなくワインにもピッタリなおつまみになります。
あとがき
銀杏を食べた時に感じる苦味はアルカロイドという成分によるものです。
この苦味が好きという方もいらっしゃいますが、食べ過ぎは中毒症状の原因にも繋がりますので、ほどほどに味わうとよいですね。
▶ 銀杏の食べ過ぎに注意!どんな症状がでて対処法は?何個まで?
▶ 銀杏の洗い方は?洗濯機を使うこともできるって本当?
▶ 茶碗蒸しには銀杏派?それとも栗派?あなたはどっち?
Sponsored Link
コメントを残す