朝顔の寿命ってどれぐらいなの?種類によって大きく違う?

朝顔

朝顔と言えば、朝咲いて夕方になるとしぼんでしまう花ですよね。でも朝顔の株自体は夏の間元気に咲き続けていますよね。

朝顔の寿命は一体どれくらいなのでしょうか。

調べてみると、種類や環境によって大きく違うことがわかってきました。面白い朝顔の生態についてご紹介したいと思います。

朝顔の画像朝顔の花が咲かない理由は3つの原因がある  

Sponsored Link

朝顔の花の寿命ってどれぐらいなの?

朝顔

朝顔って花が咲き始めてどれくらいの期間楽しめるものなの?

一般的な朝顔は一年草です。春に種を撒き、夏に開花時期を迎えます。

そして秋には枯れてしまうというサイクルになっています。8月~10月頃が朝顔の開花時期なので、朝顔の寿命は3カ月くらいというのが一般的ですね。

しかし、涼しい地域や遅咲きの朝顔の場合は、暑さによるダメージを受けにくくなるので、比較的寿命が長くなります。

寿命を延ばしたい場合には、少し遅い時期に種まきをすると良いかもしれませんね。

涼しい日が多い夏や、雨の日が多い夏の場合にも、朝顔の寿命は長くなることが多いです。

朝顔の株は数カ月の寿命ですが、朝顔の花は1日で枯れてしまいます。朝顔は1日花(いちにちばな)なのです。朝起きた時に元気に咲いている朝顔の花も、夕方にはしぼんでいますよね。この花がまた翌日咲くことはありません。

ちょっと寂しい感じもしますが、朝顔の花は非常にたくさんの花が咲きます。次から次へと新しい花の開花を楽しめるのも朝顔の魅力ですね。

それでは朝顔の花は、1日の中でどれくらいの期間咲いているのでしょうか。

朝顔が咲く時間は朝5時くらいです。これは太陽が昇りはじめるからではありません。前日の日没時間と関係しているのです。

日が沈み寒さを感じてから約9時間後に開花することになっています。朝顔がしぼむ時間は、その日の天気によります。朝顔の花びらは非常に薄いため水分がどんどん蒸発してしまいます。

だから太陽の光が強く暑い日はすぐに水分が蒸発してしぼんでしまうのです。昼過ぎにしぼんでしまう花も多いです。雨の日や涼しい日であれば、あまり蒸発しないので夕方まで咲いているでしょう。

朝顔は一年草なので基本的に冬には枯れてしまう

一般的な朝顔は一年草なので、冬には枯れてしまいます。翌年また咲くことはありません。

しかし、冬を越すことができる宿根タイプの朝顔もあります。朝顔の種類は非常に多く、より楽しく鑑賞できるためにどんどん品種改良がされているのです。

「琉球アサガオ」「宿根アサガオ」「オーシャンブルー」などの名前で売れている朝顔は宿根タイプなので、秋に枯れてもまた次の年に開花を楽しむことができます。

Sponsored Link

実は秋に本格的に咲く朝顔の種類もある?

朝顔の寿命は8月~10月頃までの数カ月です。だから夏の花のイメージがありますよね。でも、9月、10月頃から本格的に咲く朝顔の品種もあるのです。

遅咲きで有名な品種は西洋朝顔です。開花時期は8月~11月頃です。秋に見頃を迎える朝顔で、霜が降りるころまで咲き続けるのです。

一年草のタイプが一般的ですが、宿根タイプに品種改良されたものもあります。

よく茂るタイプの朝顔なので、グリーンカーテンにするご家庭も多いですね。美しい朝顔のカーテンが翌年も楽しめたら嬉しいですね。

朝顔朝顔って秋や冬に咲くことってあるの?実は秋の季語っていうのは本当?

まとめ

朝顔の特徴は朝開花して、夕方になるとしぼんでしまうことです。その儚さが朝顔の美しさでもありますね。

でも非常に成長が早い植物なので、新しい花がどんどん咲き始めるのも朝顔の特徴ですね。観察するのが楽しい植物ですね。夏休みの宿題として定番になっているのも納得です。

朝顔の株は、夏に開花しはじめて秋まで楽しむことができます。朝顔の寿命は数カ月ですね。しかし、遅咲きの品種の朝顔の場合は秋に本格的に咲くこともあります。

さらに涼しい気候が続くと寿命が長くなるので、長期間楽しむことができるでしょう。

朝顔朝顔が咲いたのに種ができない5つの理由とは?  

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください