「おしるこ」と聞いてイメージするのは、つぶあんですか?こしあんですか?
勝手なイメージですが、市販されている「おしるこ」はこしあんや、つぶあんでも粒が少なめなイメージです。
逆に、手作りの「おしるこ」やカフェといったお店で出てくる「おしるこ」はつぶあんで汁けが少ないイメージがあります。
今回は、「おしるこ」で使うあんこの種類について調査したいと思います。
ユミ
Sponsored Link
おしるこに入れるあんこはつぶあん派だという人の意見は?
おしるこには絶対「つぶあん」じゃなきゃ!!と言う方の意見を調べてみました。
- とにかく「つぶあん」が大好きだから
- 皮の食感や味が大好き
- 「こしあん」は甘すぎるので、「つぶあん」が好き
- 食物繊維が豊富で、ヘルシーなイメージ
「つぶあん」が好き!という意見では、小豆という素材自体が好きな方が多そうです。
おしるこに入れるあんこはこしあん派だという人の意見は?
続いて、おしるこには絶対「こしあん」だよね!!と言う方の意見はどうでしょうか?
- ねっとりとした「こしあん」が大好き
- 手間がかかっている分、高級感がある。
- 粒々の食感が苦手だから「こしあん」が好き
- 「つぶあん」の皮が歯に詰まるのが嫌なので「こしあん」派
「こしあん」が好き!という意見では、「こしあん」の濃厚さが好きと言う意見と「つぶあん」の皮が苦手だからという意見の2つが多かったです。
私の意見は?
私は、小さいころは断然「こしあん」派でしたが、大人になったら「つぶあん」も美味しい!!と思えるように変わりました。
子供の事は、粒々の見た目が苦手で「食わず嫌い」でしたが、大人になり「つぶあんだから食べません!」と言えない状況で恐る恐る「つぶあん」に挑戦したら「美味しい!!」と感じ、「つぶあん」も「こしあん」も大好きになりました。
Sponsored Link
こしあんかつぶあんかは地域差が大きい?
「こしあん」好きか「つぶあん」好きかは、生まれ育った地域性もありそうです。
東日本では「こしあん」が主流で西日本では「つぶあん」が主流という事もあり、全国展開している菓子メーカーでは販売する地域ごとに使用するあんこを使い分けています。
自分自身の好みもありますが、小さいころから慣れ親しんだ味や食感のあんこを選ぶのかもしれませんね。
関西地方でつぶあんをいれるとぜんざいになってしまう?
そんな地方色のあるあんこを使った「おしるこ」ですが、使うのが「こしあん」か「つぶあん」の違いで呼び名が変わる地域があるんです。
関東地方 : 「こしあん」でも「つぶあん」でも、おしること呼びます。
関西地方 : 「こしあん」だとおしるこ、「つぶあん」だとぜんざいと呼びます。
確かに、私は西日本出身なんですが大人になるまでは「おしるこ」ではなく「ぜんざい」ばかり出されていた記憶があります。
そんな、「つぶあん」が主流な西日本に住んでいても「つぶあん」が苦手だった私は「ぜんざい」を食べる時は、粒無しの汁オンリーでお願いしてました(笑)。
おしることぜんざいの違いとは?関東と関西での見分け方つぶあん派?こしあん派?で一気に親しくなれるかも?
あまり親しくない人と一緒の時に、親しくなるキッカケとして「つぶあんとこしあん、どっちが好きですか?」なんて話しかけてみませんか?どちらが好きでも、あんこが苦手だったとしても一気に親しくなれる気がします。
どんなに緊張していても、美味しい食べ物の話をしていたらリラックスできますよね。
あとがき
いかがでしたか?つぶあん派、こしあん派ともに納得の理由がありましたね。
家族や、親しい仲間とおしるこを食べながらつぶあん派!こしあん派!で意見交換してみませんか?2種類のおしるこを作って飲み比べるのも楽しいかもしれませんね。
意外と「両方美味しい!!」なんて満場一致出来るかもしれませんよ。
あんこの最適な保存方法は?日持ちさせるコツはあるの? あんこは食べ過ぎたら体に悪いの?栄養と期待できる効能は? おしるこは日持ちする?保存方法は冷凍と冷蔵どちらがよい?Sponsored Link
コメントを残す